エクセル Excelの特殊文字 "~"チルダ「~~」の入ったURLの扱い方 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

エクセルが結構得意な自分もこれは久しぶりにこまった。

普段はあまり使わない。

~チルダ(~を半角にして上に上げた感じの文字)が入ったURLがエクセル上では、チルダを検索してもでてこないのだ。。

なぜーしかも~ってなんて読むんだっけ?読み方なんだっけ?みたいなとこから始まり、
あーチルダね。

つーかこれもワイルドカードなのか!?

あーあの?とか*とかの仲間ねーという感じで進みまして、
結果をいうと

~チルダはワイルドカードの一種で、ワイルドカードを認識させるための回避文字のようだ。

つまり検索窓でCtrl+Fで「?」を検索すると何か1文字という判別だし、「*」だったら何でもいい複数文字ということだが、ときには「?」それ自体を探したいときがあるだろう。

そんなときは「~?」「~*」という風に回避させるってこと。
「~~」むろんチルダ自身も2つ重ねれば認識されることになる。

2つ連続のチルダなら「~~~~」なんだかわけわからん。。