500戸の大型物件も。100戸以上の大規模はがんがん建つ | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

今日の昼に広末涼子をイメージキャラクターに使っている分譲物件サイトを見つけた。
どんだけ金かけてるんだ?と思ったが、なんと総戸数は570戸汗
予定最多価格帯で概算したら全部売れたら250億を超える金額だった。

570戸に平均で3人が住んだら1700人超の人口だから、ちっちゃい町ができたのと一緒だ。

郊外でも局地的人口増=大規模マンション人気で-首都圏白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070605-00000028-jij-pol

東京でも大阪でも、超都心はかなり地価も回復して次への波及が広がっている気がする。
不動産関係の広告を扱っていたが、100戸を超える物件なんてざらだった。

今後はマンション建てて終わり。ではなくて、そのマンションに入る人たちを起点にした街づくりの観点が必要なんじゃないかなと思うぶーぶー


ちなみに最初に説明したマンションはこちら。

深大寺レジデンス
http://www.jindaiji-r.com/

正直徒歩18分はつらい。バス使うのかな?