日本にもメディア教育が必要になってきてるんじゃないかと思う。
<福島母親殺害>「映画見て殺す気に」 ホラーDVD押収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000064-mai-soci
海外の銃乱射の事件や国内の少年犯罪をみると「暴力的な映画やゲームなどに影響を受けた」という記事を最近よく見る

事件が起こるといつもそんな議論になる。
たしかに昔に比べれば犯罪も増えたし、重犯罪かも進んでいる。
そして昔より暴力的な表現の映画やゲームなどがあるのも確かだろう。
だけどその二つって常に関連性があって、そのせいで事件は起こるのか?という問いに対して、「絶対にそうです。」というわけではない。
テレビではさも知っているかのような学者さんが出てきて、コメンテーターと一緒に「そんな作品が多いから。」「子供には見せないように規制をしないと」「そもそも作らせない方が。。」などとあたかもそれだけが理由のように伝えられている

ほんとにそーなのかな?
精神科に通っていたって話もあるし、ってことは処方される薬の影響なのか、そもそも鬱病あたりが原因なのか、そもそもの家庭環境なのか。
犯罪が増えているのを画一的な表現で原因追及しようとするマスコミ。
それに流される世論。(基本的にマスコミは世論が好む方の作りをする。)
本当の暗闇は現代の子供達の環境にあるように思えてならないのだが。。
