おはようございます。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。
三月も半ばを過ぎて物流業界も忙しくなってきました。
私の所にも、
「引越し助けてくれないかな?」とか、
「トラック捕まえてくれない?」とか…
毎日毎日、HELPの電話が入ります。
運送業者もこの三月末だけは強気に出られるシーズンで、
流石にいつもの様に安く好条件ではトラックが捕まえられません。
今のこの時期はお互いの駆け引きが凄い状況になるんですよ(笑)
まぁ、そんな状況もあと一週間で終わります。
高く売りそびれた運送業者が売り逃しを怖れて、
「安くても買ってくれ!」って電話してきますからね。
ドキドキしながらもそこまでの持久戦です。
さて今回のタイトルに書いた、
【東京新聞に掲載されました!】
このお話しです。
先週の初めに東京新聞の記者の方からメールがあったことはブログに書きましたね。



東京新聞から取材の依頼が来ました
今は春の引越しシーズンの真っ只中、
引越しする際に注意することは?のテーマでした。
新生活を迎える方にとって引越しはストレスの最大の要因ですが、その一方で、
引越先に住む人達にとっても新しく来られる方の引越しはストレスになるんです。
そんなお互いのストレスを衝突させない上手い方法について、
電話で20~30分話しをして差し上げました。
それが昨日掲載されたと連絡を頂きました。
電子版はこちら



東京新聞電子版
こんな事言っては失礼ですが、流石はプロですね!
話したことの要旨を的確に掴み、限られた文字数にまとめあげる。
本当に何も漏らさず、何も残さずまとめて頂けました。
今回の取材は『0円引越』とは全く関係ないのですが、
私の経験が何かのお役に立てるなら有難いことです。
そう思っていたのですが…
HPの閲覧数、ブログの閲覧数、そして私のFacebookページのリーチ数が凄く伸びてます。



『0円引越』の株式会社合田物流企画
会社名と名前をフルネームで入れて頂いた効果でしょうね。
本当にありがたいことで感謝感謝です。
さて昨日に引き続き、これから現場を回ってきます。
土曜日、日曜日に仕事してますが、明日は午前中OFFにしています。
何故か?
朝からWBCの準決勝を観ようと思いまして…
(笑)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
イイ休日をお過ごしください!
そんな訳でHPも少し更新しました。




iPhoneからの投稿