3月末の引越しは、この時期は絶対に決めない事! | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。






先日、引越屋の社長さん連中と食事に行った時のお話し。




大手、中堅の引越会社の社長さん達との集まりは、


必然的にこの業界の話しやこの先3月の繁忙期の話題になります。


そこで出て来た今年3月の状況から、一般消費者に役立つお話しです。







まず今年の繁忙期の特徴は、各社とも【安売りをしない】ことです。





例年同じように言われるところが多い割に、いつの間にか値段が崩れているのですが、



今年は各社ともに相当我慢(焦って値下げして受注しない)されているようです。






「この先、他社が埋まってきた段階で、美味しい(高単価の)受注が出てくる!」


「今焦って受注しても、件数だけ伸びて利益に繋がらない!」


こんな声も聞かれました。







ところで先日のブログでこんな内容を書きました。


ダウンダウンダウン クリックで記事に飛びます


これを言ったら怒られるかも…でも言います!3月末の引越しを安くする究極の方法


【続】これを言ったら怒られるかも…でも言います!3月末の引越しを安くする究極の方法




特に今年はこの方法を使われた方が賢明だと思います。







今年の3月の暦は引越業界にとっては近年稀にみる最高の暦


月末の3月30、31日が土曜日、日曜日になることから、月末の閑散日が出にくくなりそうです。







今の段階で3~4社の見積りを取って、一番条件が良い業者で【予約】、


その後、3月の上旬(5日~10日)に再度同じ業者に安くできる日を交渉、


条件が合えばその業者と契約して、梱包資材を受け取ってください。


【予約】しておいた業者へは、キャンセルの連絡をお忘れなく!






こういうちょっとした努力で、引越代なんて数万円の差が出てくるものです。


何度も言っていますが、今の段階はあくまで【予約】です。






皆さんの周りに3月末の引越しをお考えの方が居られるなら、


是非是非この方法を教えてあげてください。






その他、よくご相談頂く内容が単身引越。


その際の注意点もご覧下さいね!



ダウンダウンダウン クリックで記事に飛びます


単身引越しの注意事項~前編~


単身引越しの注意事項~後編~








最後まで読んで下さってありがとうございました!