こんにちは。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。
束の間のGWの休日、朝から髪の毛を切りにきました。
そこで何気なしに見たこのニュース、
大阪市 職員への【入れ墨】調査始まる
ホントに呆れますね??(笑)
大阪市の職員って…中学生なの?
誰がどんな格好をしようが本人の自由。
これは日本国憲法が保障するところで異論はありません。
ただね…
自由なスタイルで人生を生きたければ、
それを認めてもらえる環境に身を置きなさいよ!
自由、自由を主張するなら、
その自由が許される環境で仕事をすれば良し!
こんな調査をする程にレベルの低い人間が多いのでしょうか?
と、ここまで書いて気が付きました。
これらの職員の自由が許される環境が、
大阪市という組織だったのですね(笑)
と、言うことは、組織の管理者の問題であって、
個人の問題では無いのかもしれません。
しかし、トップが変われば組織も変わります。
橋下市長というトップが打ち出す、【身分から職業へ】の言葉通り、
これから大阪市も職員も変われるのでしょうか?
この入れ墨調査も、一悶着ありそうですけど(笑)
今回のブログは、
話題には事欠かない【大阪市】という変わった組織のお話しでした。
いつも読んでくださってありがとうございます。

iPhoneからの投稿