こんにちは。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。
前回の続きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして②はどうかと言えば…
単身引越の移動距離の90%が20km以下の範囲ですので問題なし。
では作業時間は?
ここは聞いてみないとわかりませんが、作業時間ってどの段階で計測するのでしょうね?
作業中だとしたら追加料金が発生しますので怖いことです。
ただ、ほとんどの単身引越は4時間もかかりません。
時間を要しても3時間程度。普通は2時間~2時間半です。
結局は普通の引越しと何ら変わらないのです。
では、この29,800円はどうなんでしょう?
ハッキリ言いますね。
この引越料金
【29,800円】は高すぎる!
上にも書きましたが、日通のワンルームパックとは、
普通の引越業者であればスタンダードパックと呼ばれるもの。
『荷造りと荷解きはお客様にて』というコースです。
このコース、平均的な単身引越の荷物(1.5~2㎥)であれば、
通常時期で15,000円~20,000円、
繁忙期(3月末~4月上旬)でも30,000円~38,000円。
通常時期は他社との兼ね合いで、もう少し値段が下がります。
結局は、【29,800円】って安い!!
って思った引越客を、高値受注しているだけなのです。
でも、上戸彩がニコニコして語りかけてくれたら、
誰だって「安いのかな?」って気になりますよね(笑)
そこが落とし穴です。
なんてったって上戸彩のCMに切り替えた途端、
日通の見積もり件数が40%アップしたとのこと。
それもわかるような気がします。
どこの会社もあるのです。
同じ荷物量、日程で倍以上引越代が違うお客さんが…
安い方は何社かの見積りを取られた方、
高い方は紹介や口コミで1社だけで決められた方。
以前にも書きましたが、紹介や口コミって注意しないとダメなんです。
みなさんは賢く選んでくださいね!
長い文章を読んで頂いてありがとうございました。
よかったらこっちも読んでみて下さい。