趣味のレコードの話し | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!




今日少し時間が出来たので、
久しぶりにレコードを見に行きました。


欲しかったレコードが何枚かあって…

どうしようあせる
どうしようあせる



な~んて迷いませんでした。


一番欲しいモノと次に欲しいモノを買ってきました。


一番欲しいモノはコレ!

photo:02




スウェーデン生まれのピアノ奏者、
ベント・エゲルブラダの
『A BOY FULL OF THOUGHT』
通称「子供」
所謂、ジャケ買いですビックリマーク


ずっと探してたレコードが目の前にあったんですチョキ


ちなみにオリジナルは高すぎて手が出ませんので、通天閣のjazzレーベル 澤野工房からの復刻版です。

私が社会人になった頃の録音ですが、
当時は探しても探しても見つけることが出来ませんでした…

だから今回初めて聴く事になるワケです。


もう一枚はコレ!

photo:01



『MILT JACKSON+COUNT BASIE+THE BIG BAND VOL.2』

言わずと知れたベイシー楽団とヴァイヴ奏者のミルト・ジャクソンがコラボした1978年の録音。

私がjazz喫茶に足繁く通っていた学生時代から大好きなアルバムで、当時は行く度にリクエストしてたものです。

特に3曲目の、
シャイニー・ストッキングスがお気に入り!


皆さんは jazz音譜など聴かれますか?

jazz音譜を聴きたいけど何を聴いたらいいのかわからない…
って思われてるなら、

ベイシー楽団の様なビッグバンドは聴きやすいですよ!

ビッグバンドならほとんどの楽器が参加してますので、そこから自分の好みを探してみてはいかがですか?

jazz音譜ってイイですよ~


で、聴いてみての感想は…

実は勿体無いからまだ聴いてませんあせる


休みの日にゆっくりと聴くことにします。





iPhoneからの投稿