ふぅー コミュニティーバス | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

奈良の神社巡りの虎の巻は

天地悠久さんと狛犬先生のページです♪

 

今日は

大和国中(やまとくんなか=奈良盆地の真ん中)

辺りの狛犬様を もとい 神社をピックアップして

一番目は広陵町沢の

春日神社と白山神社からスタートする予定が・・・

 

近鉄池辺駅からだと1キロ以上ある。

地図を見れば神社から300mほどのところにバス停があるので、

一年ほど前にもらった広陵町のコミュニティーバスを見ると

確かに「沢」のバス停が。

一日三本

大和高田駅10時で到着が10時37分。

 

少し早めに大和高田駅に着いてバス停の時刻表を見ると、

全然違う(*_*)

 

係の人 「どちらへ行かれますか?」

私 「沢 この緑の路線」

係の人 「ああ この路線は〇〇で乗り継ぎですよ。」

私 「えー!? この前の時刻表ではここからのあるよ。」

係の人 「今年の三月に変更になりました。」

私 「乗り継ぎって ちゃんと乗り継ぎが来るの?」

係の人 「まあ 乗り継げることはないですね。」

私は内心 (それなら乗り継ぎというな ヽ(`Д´)ノプンプン)

 

世界はグローバル化というけれど、

日本の公共交通機関は、

それぞれ自治体のコミュニティーバスの囲い込み全盛だね。

 

しかもどこもかしこも申し合わせたように、

一日一本から四本ぐらいの回数。

一番多いのが二本三本だね。

 

この広陵町はまさに奈良盆地のど真ん中に近くて、

2000年の地図を見ると、

大和高田駅から馬見丘陵、近鉄池辺駅、

広瀬神社、法隆寺とバス路線はつながっているよ。

 

近鉄大和高田駅から近鉄箸尾駅までの南北だと、

ほぼ30分に一本出ていたよ。

 

それが日に二本三本で、

「公共交通機関を利用してください」と言われても

利用する人が増えるはずがないよね。

 

乗るのはたまたまそれに合う場合だけ。

 

それに各自治体の囲い込みだから、隣のほうが便利な場合でも、

国境のごとく閉ざされて

移動手段がないのよね。

 

お隣の三重県の話だけれど、津市に合併した美杉村。

名張川沿いの太郎生 

近鉄名張駅までだと一番遠いところでも

15km バスで20分30分ぐらいなのに

近鉄津駅になると、地図で道路沿いに見ると

三倍はあるよ。

 

それなのに津市のコミュニティーバスは

名張駅は行ってくれないのよね。

 

買い物に不便この上ないよね。

 

美杉村太郎生地区の人は、津市への合併の時には猛反対で、

名張市への分離合併を希望したけれど、

名張市のほうが拒否したのね。

 

たぶん過疎地だから、入ってくる税金よりも

持ち出しが多い計算になったのでしょうね。

 
どの地域のコミュニティーバスも
本当に住民のことを考えて運営しているとは思えないよ。
計画を作っている役人どもは多分みんな
車通勤だろうからね。
介護制度を作った家事もしたことのない
厚労省の役人と同じだよ。
 
ほとんど 空のバスを維持させるぐらいなら、
上限をつけて、利用した実費分支払いの
タクシー利用してもらったほうがよほどいいと思うよ。
(あくまでも利用した実費ね。)
 
出始めに予定が狂ったけれど
思いがけない神社での
思いがけない狛犬様出会いもあり、
 
まだ住吉さんもアップしていないから、
順次アップします。
 
♬ ああ 狛犬 狛犬 ブルース ♬