さて、気が付いたらまた1ヶ月近く釣行間隔が開いて、やっとそろそろ行こうかって事になりましたが、平日で夕方が多忙だったので1日船は断念、半日で遊べる船ってことで…。

結局は今年三度目の太田屋さんですね。




写真は使い回しっすね😅







こんな感じでスタンバイです。

またまた新兵器のアナリスターライトゲーム190-Hにリョウガ1012の組合せ🎶

実は沖釣り始めたばかりの頃に以DAIWAのリーディング190-Hを買いました。

船竿には珍しいファストテーパーであたくしには非常に扱いやすい竿でした。

甘鯛等にアタリがコンコンととれて感度も良く実に気に入っていたんですが…。

ある日、ちょっとしたミスでリールもろとも海に捧げてしまいました…😢⤵⤵

もう新品で売ってないのでヤフオク等で探していましたが、なかなか良いものがなく
似たスペックのアナリスターをついついと
買ってしまいました。

感度良し❗スペックも錘130号まで背負えるって触れ込みっす。実際は80号位までがベストかな?

今日はこいつの初陣です。何とか結果を…。

イエイエ、楽しかったら良いっすね🙆





予備タックルはSHIMANOライトゲーム73Hとリョウガ2025の組合せ、あわよくば、船が空いていたら二本だしにしてマゴチでも…。

二兎を追うものはってやつかな?





平日なのに七人のお客さんっす。珍しい😲

適度にコマセがきいてくれて期待がもてます🙌🙌🙌

あたくしの釣り座は左の前っす。

南風で下げ潮、最高のポジションでテンションも上がります☀





住友造船ですね。遠くで見てるけど、近くで見たらでかいんでしょうね☺

さて、ポイントには15分位で到着🐟程なく旋回を終えて釣り開始っす❕

あれ❔潮が右から左にかっとんでます😨
つまりは潮上❔
ひょっとしてコマセ撒き係😨😨😨

良く見たらスパンカーたってない😨
やっちまった感アリアリです😱

艫の方ではポツポツアジが上がってますがこっちは…⤵

ヤバイ感じです😢

とりあえずハリスを2号から1.5号にチェンジして見ます、出来ることはやりましょう❗

しかし、最近好調のライトアジ🐟
やがて船の下は多分アジでいっぱいになってるんでしょうね。

程なくしてアタリがあり、鯖かと思うくらいの引きを見せてくれたのは40㎝オーバーの大アジ🎶それを合図に❔いきなり時合到来💃
入れれば即釣れるバリバリモードに突入しまして🌀




一時間たたずに20匹っす🐟🐟🐟

前回三月だっかな?の釣りとは違って桶一杯🙌🙌🙌

船が空いてるので桶はお代わりして次に行きます💃




9時くらいにアタリが止まって移動です。
すぐに投入出来るようにスタンバイしておきます。

そしてこの後も良いポイントにあたって、艫の人が釣れてから2投目くらいからバリバリと来ます。

とにかく忙しく誘い&手返し&追い食いで頑張りまして…。





小は15㎝から大は40㎝オーバーまでトータル57匹でフィニッシュです🙆🙆🙆

おまけはサバが2匹とカサゴが1匹。

カサゴは見えないっすね👀

なんと!トップの方は67匹なんですが自分はまさかの2番手、これにはびっくり👀‼

釣りも楽しかったしおかずも確保、今年の釣行で一番の良い日になりました✨




船は半日船なので帰宅は1時ちょい過ぎくらい。子供の送り迎えにはまだ時間がありますので、釣具の片付けも後回しにして、
魚を捌きまくります🔪🔪🔪

開きにして塩水作ってぽちゃんと漬けて、






干物に30枚🐟🐟🐟✖10

他も捌いてしまってお片付け&子供の送り迎え&調理して。

船上より疲れました😵

いやー、良い釣りでした。

今度はライトキンメに行きたいな〰🎵


ありがとうございました。