昨日はNHK杯を見て、ミニルンという囲碁会に行って、ニコニコ囲碁を見てたので囲碁三昧でした。

NHK杯は内容よりも小松さんが井山本因坊のプレッシャーに負けたって感じでした。

ミニルンでは初級の方にいろいろ聞かれましたが、初めのうちはとにかく打つことが大切です。

大人は理詰めで考えたいみたいですが、囲碁はスポーツみたいなものなので、対局しないことには上達しません。理想のフォームをいくら本で読んで勉強しても、実際にやってみないといつまでたってもできないのと同じです。

ニコニコ囲碁にはZENが登場してました。

ラスボスの関根さんに勝ってしまうとは驚きです。
僕と打ち分けるぐらいかと思ってましたが、互先では勝てない気がします。

天頂の囲碁=量産型ZEN

という藤沢先生のコメントが一番ウケました。( ´艸`)

最近、囲碁より将棋をよく指してましたが、だいたい勘で打って適当な形勢でした。笑