古いパソコンにタイゼム(現在の東洋囲碁)の棋譜ファイルを発見!!

僕が18歳で18級だったころの棋譜です。

しかし、データを移動しようにも、USBメモリは読み取れず、CD-Rもダメ。

ダイアルアップの時代なのでLANケーブルをつなぐところもない。パソコン

こんなこと書くとめっちゃおっさんやと思われるかもしれんけど、そんなことないんよ。パソコンが古いの。

ともかく

フロッピーディスクしか使えないのです。

そこで

百均でフロッピーディスクでも買うか。(・∀・)

と出かけてみたものの…




2012年の今、フロッピーディスクなんてどこにも売ってなかった!!!!




仕方がないので探し出しました。フロッピーディスク。

というわけで

フロッピーディスクに棋譜ファイルの移動はできたので、あとはフロッピーディスクが使えるネットカフェを見つけるだけですビックリマーク





そのうち

「え?ネブラスカさんフロッピーディスクてなんですか?なんか聞いたことはあるんですけど」

みたいになるんだろうな。こわいな。

こうやって歳をとっていくのね。