昨日は碁会所でひさしぶりに上手で置碁を打ちました。

プロや高段者とも四子で打つ人相手に四子で中押し勝ち。

アメリカ人の友達相手にさんざん石を置かせて打ったので、下手打ちがうまくなったのかもしれません。

別の人とは九子局上手で百目以上勝ってしまって注意されました。笑

日本のプロ棋士は指導碁といって上品に打つので、どこかの老師みたいに九子以上置かせてボコボコにするということはありません。( ´艸`)

囲碁を続けてもらうにはうまく負けて、勝つ楽しさを知ってもらうほうがいいのはわかってるんですけどね。

九子で打ってるとこの布石 を打ってみようかと思いましたが、こんなに怒った手前打てませんでした。

Z老師が打った手だったら、たぶんこんなに怒ってません。

なんでこんなに怒ってたのか考えてみたんですけど、たぶん僕はいつでも女性の味方なんでしょうね。(・∀・)

囲碁って入門のときに線と線の交わっているところならどこへ打ってもいいって教わるんだから、どこへ打ってもいいと思います。でも、級位者の人は教えたがりのおっさんにあれこれ言われるから、かわいそうだなーって思います。

そんな僕も下手打ちの得意なおっさんになりつつありますが。