【Audibleでスキルアップ!】自分の目的や分野に合ったオーディオブックで学ぼう | プロモーションライター&WEBデザイナーの稼げるWEB戦略&ホームページ作成

プロモーションライター&WEBデザイナーの稼げるWEB戦略&ホームページ作成

今は、1人の無能な営業マンを
雇うより、稼げるホームページ
1つ持つ方が良いと言われています。

方法はさまざまです。
あなたはそれをすべて存じですか?

さまざまな事例やノウハウを
タイムーにあなたにお送りしたいと
思います。

オーディオブック「Amazon Audible」とは?

あなたはオーディオブック「Amazon Audible」活用していますか?

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブック配信サービスです。プロのナレーターや声優が朗読したオーディオブックを、スマートフォンやタブレット、パソコンなどで聴くことができます。

私はもともと本が苦手だということもありますが、運動中・散歩中や目的地までの移動時間に、ブルーツースのワイヤレスイヤホンをつけて、よくり利用してます。

オーディオブックは流し聴きもできるので、BGMの代わりに聞いていることもあります。

今日は「Amazon Audible」のことをお書きします。

Audibleの特徴は、以下のとおりです。


豊富なラインナップ

Audibleには、ビジネス、自己啓発、スキルアップ、小説、洋書など、さまざまなジャンルのオーディオブックが揃っています。

また、新作や話題作もいち早く配信されます。

夏ドラマで放送していた、池井戸 潤の「ハヤブサ消防団」も配信されています。

 

 

月額制で聴き放題

Audibleの会員になると、月額1,500円(税込)で、12万冊以上のオーディオブックを聴き放題で利用できます。

上記で書いた「ハヤブサ消防団」などは、単独で購入すると、【¥2,800円】するものが、他の本も含め、月額1,500円(税込)で聞けるので安いくらいだと思っています。


好きな場所で聴ける

Audibleは、スマートフォンやタブレット、パソコンなど、さまざまなデバイスに対応しています。そのため、通勤や家事、移動中など、好きな場所で聴くことができます。


学習やスキルアップに最適

Audibleは、通勤や家事などのスキマ時間に、気軽に学習やスキルアップに取り組むことができます。

また、オーディオブックは、視覚に頼らずに聴くことができるため、集中力を維持しやすいというメリットもあります。

また、逆に聞き流していても、なぜか頭に残っていて、仕事に役立つこともあります。

もちろん、睡眠学習に使うこともできますので、寝てるうちにスキルアップしてることもあります。

Audibleは、本を読むのが苦手な人や、スキマ時間を有効活用したい人、スキルアップを目指す人におすすめのサービスです。

▼もし、興味があるのでしたら、以下からアクセスしてください。
   ↓↓↓


次の記事をお書きしましたので、ご参考になれば幸いです。


おすすめのaudible オーディオブック

【audibleのおすすめのオーディオブック】を紹介します。


 

 

このブログではAIに関する情報やビジネスに役立つ情報をいち早くお届けする予定ですので、
このブログの読者登録お願いします。

【読者登録】は下記からお願いします。

読者登録ボタン

 

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

小川すすむ【自己紹介】