ビジネスでのLINE活用が売上アップのコツ | プロモーションライター&WEBデザイナーの稼げるWEB戦略&ホームページ作成

プロモーションライター&WEBデザイナーの稼げるWEB戦略&ホームページ作成

今は、1人の無能な営業マンを
雇うより、稼げるホームページ
1つ持つ方が良いと言われています。

方法はさまざまです。
あなたはそれをすべて存じですか?

さまざまな事例やノウハウを
タイムーにあなたにお送りしたいと
思います。

店舗がLINEを活用する理由

 

 

街を歩いていると『LINE始めました。』というPOPに目を引くようになりました。

 

では、なぜ店舗がLINEを活用するようになったのか?簡単にまとめてみましょう。

 

 

 

スマホに直接アプローチできる

 

最近、スマホは最も身近なツールです。そのスマホにリアルに直接アプローチできるのが、メリットの1つです。

 

▼【目次に戻る】

②メッセージが読まれやすい

 

LINEからのメッセージはアプリを開かなくてもスマートフォンのロック画面に「プッシュ通知」で表示されます。

 

店舗からのメッセージにユーザーは必ず気がつくのです。それゆえ読まれやすいと言えます。

 

▼【目次に戻る】

③販売促進ツールとしての手軽である

 

販売促進ツールとしては簡単です。

 

「クーポン配信」ができるので、ユーザーに簡単にクーポンが配信出来ます。

 

例えば

 

「今なら全員10%OFF!」
「雨の日だけの特典」
「タイムサービス」

 

などの販売促進が簡単にできます。

 

さらに、狙ったターゲットに向けた広告配信ができ、新規顧客の獲得にも活用し、売上アップを図ることができます。

 

▼【目次に戻る】

 

ビジネスには『LINE公式アカウント』を活用

 

今回は、店舗のお話しましたが、他のビジネスでもLINEを活用するのが、常識になってきています。

 

LINEをビジネスで活用するには、通常のLINEアカウントを使用するのではなく、LINE公式アカウント【旧:LINE@)というサービスを活用するのが必修かつ重要です。

 

以前は、『LINE公式アカウント』を使用できる業種が決まっていたが、今はかなり緩和されているので、活用しやすくなっています。

 

『LINE公式アカウント』を活用したい方は、月の総配信数が1,000通以内の場合は無料で利用できるので、まずはお試ししてはいかがでしょうか?

 

LINE公式アカウント詳細

 

詳しい、使い方や活用方法は改めて時間があるときに書いてみたいと思いますので、まずは無料ですから、『LINE公式アカウント』を作って、使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

このブログではAIに関する情報やビジネスに役立つ情報をいち早くお届けする予定ですので、
このブログの読者登録お願いします。
 
【読者登録】は下記からお願いします。
 
読者登録ボタン

 

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

小川すすむ【自己紹介】

 

20220122-201