小野おーし!今日も一丁、ついていくか!」 


 せんちゃんへい!師匠、お願いします!」 


 よーし!じゃあ世の中にはどんな男がいるんだぁ!?


 少し前のブログに滋賀に夜明けをもたらした、なで肩の男がいたんですよぉ〜」 


 ぬぁぁ〜にぃ〜〜!!!!やっちまったなぁ!

 漢は黙って」 

 林ぃ!」 

 漢は黙って」 

 林ぃ!」 

 漢は黙って」 

 林ぃ!」 


 肩幅広すぎるよぉ…


 でお馴染み

同期の肩幅を全て持っていった、林です。ども。







なんだこの導入。 

昨夜の私、明らかに疲れてますね、はい。


 早いもので、明日卒業公演です。


やぁ〜だ〜 卒業ですってよ? 奥さん!


…全然実感わかないよ…どうしようね。 





卒公にあたって…


Q.我々5人と言えば?


A.特にない


これっ!というようなものがない…。

だからこそ強いて言うならばらばら



このばらばらというのは

考え方や趣味嗜好は当然ながら、

出身、年齢、学部、入部時期等..

他の代に比べ多々あるわけで、、、


ただ今回卒公を始めるにあたって、この回生について改めて思ったのは、そういうばらばらというより他の回生に比べなんというか、

統一感というか、団結力というか、 

なんだろう…、決して仲が悪い訳じゃなくて良いのだけど、他と比べるといつもワイワイガヤガヤじゃなくて、程よい距離感というか、個々がちゃんとしっかりしてるというか、


なんというか、あれです。

ポジティブな意味で他の代とは違う気がするのです。


何でもかんでもワイワイガヤガヤする雰囲気が比較的苦手な私にとって、かなりありがたいし、居心地が良いなぁと思うわけです。

(決してワイワイガヤガヤが嫌いな訳ではない)




なんの話してんだ?


あ、卒公の話ですね


えー…、そんな我々のばらばら感


そんな我々の数少ない共通点である

優柔不断

いや、普段からそうだから

優柔普段

(↑これ卒公の題の候補の1つでした)



我々の卒公は、これが良くも悪くも遺憾無く発揮された舞台だと思ってます。 


まぁ、 要するに …




何やる? 

どうしよ…

これよくね!?

あれやりたい!!

それめっちゃええやん! !

ばらばら感)


うーん…で、どれやる? 

どれも良いねえ!!

(優柔普段)




 ……全部やろ!





これです。 


どうです? 


面白そうでしょ? 


さぁ、明日明後日は滋賀大へ

愉快な5人に会いに行こう。




 ↓↓↓公演情報↓↓↓ 

劇団ƵERO&劇団深夜特急

2024年度HUNTER(仮)卒業公演「回送」 

@滋賀大学講堂

3月14日(金) 19:00〜

3月15日(土)13:00〜/16:00〜

開場は開演30分前※事前予約制。

予約フォームはこちら→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8nkBAptpTmcyaDl1RzaJEJJnPbzB0L-hHCRKmzKP6pMrMUA/viewform?usp=header