ト書:平穏な平和堂の店内に急にBurnin' X'masが意気揚々と流れ出す。


♪キャンドルも 十字架も 愛に力与えてよ


平和堂だいすきクラブくれはです。クルシミマスが近いですねぇ…ビバは今イルミでキラッキラです。クルシミマスはすぐそこです!おっと私に恋バナを振るな!!!いいな?分かったな?


おっほん。


もう2024年も終わりとのことで、今年はそうでないはずなのに厄年と言っても過言ではないくらいあまりにも酷い仕打ちを受けた1年だったように感じます。

最近の癒しは仕事中に聞く平和堂で流れてる「It's a small world」とくらしの品冬の買い替えセールのBGMですね…


……




…………………………




……………………………………………………………






分かってます。この感覚は異常です。

今回の公演は集中講義により本番の片方の日が不在です。実は元々滋賀大講堂でやるのにも関わらず滋賀大生が全滅の予定でした(無理矢理来てくれる方が現れましたが)。これも災いしてあんな決断をすることになってしまったんですが…


2024年が浪費し、厄年だったという印象になるのは確固たる原因があると考えています。

それは新歓はオーディション挑戦権がなく、悪夢の夏は本公演は行われず、冬は集中講で本番行けないので不可能…


つまり、今年度は企画公演をやらなければ1度たりとも役者をする機会がなかったということです。

あーーー厄年だ😔


この公演、本来ならば私が演出をするはずったんです。やりたい台本が2つあって片方は演出上講堂では上演不可能なのと昨今の慢性的な役者不足に飲み込まれ断念しました。もう片方はレパ選で通ったんですけど既成台本だったが故のトラブルに見舞われ差し替え…やりたいことをやろうとすると必ず人間という動物が邪魔をします。

あーーー厄年だ😭


という理由から?今回は珍しく演出補佐として参加しています。

生きる意味を見い出せないってこんな感じの感覚のことを言うんですね…


あっ演出やたりたくないけどやらされたって思ってる人間いたら大事な話があるので連絡してください。


そんな中でも文化人類学や認識論(哲学)の授業が楽しいので生きながらえることができています。そうでなかったらただただやりたいことをディフェンスされて服や美容など自分の事にお金を使ったりできず、休日がない日々を過ごしひたすらに1年を浪費するだけになっていたかもしれないと思うとゾッとします。

現に夏の間のHOPポイントの貯まらなさはもはや異常値でした。


でも大丈夫!裏ではその前者の方の台本が強制的な実現に向けてじっくりゆっくり話が進んでいます。もしかしたら壮大な公演になるかも…?(知らんけど)

何年後になるかは分かりませんが皆様応援よろしくお願いします。


気を取り直して今回の見所はなんと言っても1回生が入部して初めての本公演ということもあり、期待の新人の活躍です!夏と秋のコント公演の中で多数の演目に出演し、演技力が鍛えられているので上手いのなんの。一応演出補佐なので何度か稽古にお邪魔させていただいたのですが、何も言うことがないくらいです。(単純に私がフィードバックする能力がないだけかもしれませんが…)せっかく演劇部に入ったのに演劇をやる機会をパンデミックではない理由で1回奪われたのは可哀想でしたが、今回はちゃんと活躍の場を貰えたようで先輩は嬉しいです。

他の見所はあとの役者や演出がいっぱい語ってくれると思うので私からはここら辺にします。


さぁ、こんなことしてる暇はありません。3月に向けて滋賀大部室の全ての物品をお片付けしに行かなきゃ!


もしかしたら滋賀大講堂で行う最後の本公演、是非お越しください!


毎回思うんだけど私の文章めっちゃネガティブじゃね…?

…そうでもない?


↓↓↓公演情報↓↓↓

劇団ƵERO&劇団深夜特急

2024年度 冬公演『神様の言う通り』

会場:滋賀大学彦根キャンパス講堂


12月21日(土) 14:30〜/16:30~

12月22日(日) 14:30~ 

開場は開演30分前


※事前予約受付中!予約フォームはこちら↓