やあ、閲覧者たちよ。私はこのワンダードリームジェーン・ドゥ役を演じる「てらちゃん」。今日のこのアメブロの投稿者だ。

…。

改めましてご挨拶を。私は劇団深夜特急2回生「猫耳ハチマキ」の猫⭐担当、寺畠です。劇団では主に音響📢や照明🔅を担当しています。が、本公演で🔰初めて役者&アメブロ執筆をすることになりました。色々と不慣れなところをどうか温かい目で見守ってやってください☀️
さて、いきなりですがここで問題です⭕❌
[問題]
これ、なんと読む?
「寺畠」
そろそろ頭の中に回答が思い浮かんでいる頃かと思われますが、あと2行だけ待ちますね。
はい終了~ 答えは、
「てらはた」
でした
このくらい余裕で読めるよ~って思ったそこの君、初見だとけっこう読み間違われるんですよね…😢名前を呼ばれたときに『日頃の声出しの努力を「はい」の2文字に込めよう』と思っていても、名前間違いが起こると返答が「アッ,テッ,テラハタデススミマセンスミマセン💦」になるのが悲しくて悲しくて😭

こんな悲しい事態を防ぐために、「寺畠」の誤答パターンを3つほど紹介しようと思います。
パターン1:「てらばたけ」
これは「」の読みの二者択一を間違えるパターンです。「」は「」と同じく読みが「はた」と「はたけ」があり、私の場合は「はた」です。「高畑」や「大畑」とかと同じですね~。この間違いの派生として「てらはたけ」「てらばた」があります。

パターン2:「てらじま」
私の苗字には1つ天敵がございます。それは「寺」です。

島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島畠島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島島

…。

正解は43文字目でした~

このように「」と「」は非常に似ています。人間誰しも過去の経験によって意志を決定していくものです。一度「寺」呼びに慣れた人はもう「寺」を「てらはた」と呼ぶことはないのでしょうか。ああ…慣れって物は怖いですなあ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

パターン3:「てら……ハァ(゜д゜)卍
こちら「」が読めなかったパターンになります。まあ「」は常用漢字外ですから、学校で習わないですから仕方のないことです。いや、むしろ分からないことを分からないと言える心意気が素晴らしい👏👏👏
事実、上の2パターンと違って「てら……ハァ(゜д゜)」の後に「た」を付け加えるだけで正解ですし🙆まあ、学んでいけばいいんです分からないことは📝

(実はもう少しパターンはあるのですが長くなるのでカットで😭)

以上、今回は私の名前「寺畠」の読み違えパターンを3例紹介しました。過去に自分の苗字の読み方についてこんなに長く紹介した人はいたのだろうか?まあ、このブログを見てくださった方はもう間違えずに読めると思います。そう信じています。ヨカッタヨカッタ( ´∀`)

最後に、こんな稚拙で冗長な文章を最後まで読んでいただきありがとうございました🙇さて、次回は、
「私の名前の読み方」の解答と誤答例(下の名前篇)
でお会いしましょう。
それでは、また!!!
P.S.(このブログを書いてから私のスマホの予測変換に「寺島」が出現しやがりました。紛らわしいことこの上ない。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓公演情報↓↓↓
劇団ƵERO&劇団深夜特急
猫耳ハチマキ 2024年度2回生企画公演
『ワンダードリーム』
@滋賀大学彦根キャンパス講堂
7月20(土) 
14:30〜/17:30〜
7月21日(日)
14:30〜
開場は開演30分前
※事前予約制。予約フォームはこちら↓