こんにちは。さっきまで泉鏡花の『高野聖』を読んでいた劇団深夜特急めんつゆコーラのあおです。


 読後は作家の文章に強く影響される女ことワイですので、例によって「鏡花みたいな文章でブログ書いてみよ〜」と思い立ちましたが、秒で挫折しました。


 以下、あまりのできなさに消そうと思ったけどネタにすることにした文章です。



 私は、滋賀県立大学に通う女学生である。極熱の太陽が冴え渡る中、立身出世を志し、勉学に励まんと己を奮い立たせて通学している。近江の湖は青く凪いでいるが、ちっとも私を涼しくしてはくれない。
 さて、本日私が筆を取ったのは他でもない。来る6月15日に催されるコント公演の告知をするためである。


 

ここまで書いて「この文体に『コント公演』の文字はシュールすぎるし、そもそも板についていない書き方は不格好でしかない…まじで穴があったら入りたい……」となったので、いつものようにちゃらんぽらんな文章に戻しました。


 いやぁ……勉強不足がバレちまって恥ずかしいですねぇ……おらぁ泉鏡花みてぇな文章かける人間になりてぇよ……

 

 まあ、私が好きなのは口語体で優しく寄り添ってくれる夏目漱石なんですけど()


 漱石って良くてぇ……って話を始めたら、たぶん湖風夏祭本番までに書き上げられなくなるので割愛しますが、とりあえずみんな『こころ』は読みましょう。


 分かります。今、皆さんの考えていることが。

「こいつ何急に文豪の話とかしてんの?興味無いんだけど。知らん話ばっかだし」ですよね?うん。私だって、劇団ブログだ〜と思って開いてみたら、相対性理論の話してたらキレ散らかすでしょう。ゴメンネ。


 でも怒らないで。こんな風に、唐突に現れる難しい話だったり、難しい勉強だったり、どう考えても意味わからん就活だったり、理不尽な社会人生活だったりにぶち当たる現代人の皆様に、ひと時の笑いを差し上げたいんです…ホントダヨ。


 散々宣伝してますが、6月15日滋賀県立大学A4-301教室で行われるコント公演『直送のブリーレン』に来て、パーッと笑って行ってください。




 あ、そうだ。このブログで泉鏡花に興味を持ってくれた人とかいたら、一緒に『夜叉ヶ池』読みましょう。


 (くっそ……何だこのグダグダなブログ……綺麗に書けない…悔しい……修行してくる………えーん……)