みなさんこんにちは!こんばんは!おはようございますの人もいるかもしれませんね!

毎度お世話になっております、劇団深夜特急のうららです!!ニックネームはうらてゃです!!アイドルみたいでかわいいですね!!


疾走感のある入りだなと思いましたか!?実は、たった今(20:57)、ブログの担当が今日なことに気づいたんですね!!明日だと思ってました!!アチャ〜〜〜!!!!(おでこをポンと叩く)

しかし毎度毎度締切ギリギリで生きているこの私、約3時間前に気付けたのは奇跡といっても過言ではなく、あっ今20:59になりました!えっここまで2分もかかってるんですか!?クソ…私のフリック入力速度の遅さが憎いッ…!!!


しかもですね、劇団ツイッターをが見ているらしく、ワンチャンこのブログも見られますので、下手なことは書けません!!パパ見てる〜??娘は課題などに追われていますが、概ね元気で〜〜す!!


大文字にしたり色を変えたり太字にしたり、余計な編集を加えていましたら、21:06になっていました!さすがに(私が)遅すぎる、さっさと宣伝に移っていきましょう!


今回の冬公演はみなさん書いている通り、歌舞伎をもとに作られています!元になっている「夏祭浪花鑑」を、私は本演出&脚本の尊敬する大、大、大先輩に見せてもらったんですが、登場人物がとってもかっこいいです!どういう感じのかっこよさかといえば、まとめると、人情、漢気、粋、そういう感じです!よければ観てみてください!


そしてこれは余談なのですが、私は先輩に他の歌舞伎も見せてもらったり話を教えてもらったりしたんですね、そしたらこれがまあなんと、メッチャ人が死ぬんですよ!怖いですね〜!!

しかも、大体カスが出てくるんですね!女を侍らせるとか金遣いが荒いとか、まあいろいろなんですけど、とにかくカスなんですね!!(ちなみに今現在私の中のトップ・オブ・カスは、四谷怪談に出てくる伊右衛門です!これもよかったら観てください、カスなので!)


上記の要素が今回の冬公演、祭宵闇(まつりのよいやみ)に関係があるかはみなさまのご想像にお任せするとして、今回私が担当いたしますのは、お舟というカッケ〜女です!!

カッケ〜です!とにかく!

私は今までかわいくて、元気で、そして私よりも若い(新歓なんて生まれたてでした!)女の子ばかりやっておりましたので、新鮮な気分で稽古をしています!

でもまあ、なんせ今までがこうでしたので演技には悪戦苦闘しており、演出さんを独占して何回も見本をやってもらうくせにダメ出しもたくさんされる日々ですが、私は日頃カッケ〜女にめちゃめちゃ憧れているので、この機会にめちゃめちゃカッケ〜くなりたいと思います。見てろよ!同回生ども!


と、現在21:36、書き始めから40分かけてようやく自分の役を紹介したところで、私のブログは締めさせていただきたいと思います。え!?ここまで40分!?書くの、お、遅〜〜!でも2時間半前に提出とは、課題のレポートでいえば優秀なのではないですか?違う?そうですね。失礼しました。

それではここまで長々とお読みいただき、ありがとうございました!次はもっと余裕をもって、素敵な文章を書けるように頑張ります!


冬公演、来てくださいね!!ぜひ!!



(余談:コピペに悪戦苦闘しているので、投稿は締切2時間前になりそうです。しょんぼり。)


(さらに余談:コピペのために違うアプリにうつったら、アメブロがホーム画面に戻っており、ヤベ!!書いたの全部消えた!!ウワ〜〜!!と、自暴自棄になりかけたのですが、しっかり下書きに残ってました。技術に感謝ですね。)


↓↓↓公演情報↓↓↓

劇団ƵERO&劇団深夜特急

2023年度冬公演

『祭宵闇』

@滋賀県立大学交流センターホール

2月16(金) 

13:30〜/17:00〜

2月17日(土)

13:30〜/17:00〜

開場は開演30分前

※事前予約制。予約フォームはこちら→