おはこんばんちは!!


劇団深夜特急3回の林優輔です!

ブログ登場は昨年の新歓公演以来でしょうか?(もう1年経つんですか??早すぎやしねぇか??)


ま、それはさておき…


今回演じる役の話をしましょう。
私はゼロ役を担当しております。


明るくも人の心を察することができる優しき兄貴分です。あたしゃ現実でも彼のような男になりてぇよ!


まぁ間違いなくこの劇の中でも屈指の魅力を持つキャラなんで(ええ、勿論)ここで多くを語る必要はないでしょう!!



はいっ!役の話終わりっ!


続きまして〜私のちょっとしたの話を…



私は常々、公演でミュージカルまではいかずとも歌のある劇をやりたいと思っていました。実は今回の公演はその夢が叶った劇なのです。

そうなんです、役者が歌うんです!(私は役柄上あまり歌えないんですが…笑)


キターーー!ワーーー!上がるぅーー!!
ドンドン!パフパフ!

となったのも束の間…

当劇団史上初めてと思われる仕事が私に課せられたのです…


それは……………作曲!!
しかも、所属部署が音響であるという理由だけで!!
めちゃくちゃだろ!演出!おい!!笑



皆さん、音楽の授業で作曲ってやりましたか?私は小中高全部でやったんですが、他の人々曰くレアケースらしいです…。

ってな感じで学校授業以外では初めての作曲だったのですが、案外良いのができたと思ってます。


まぁね!音楽の成績基本5(悪くとも4)だったんでね!!!(圧)



メロディラインや伴奏の作曲のみならず、それに合わせて既存の歌詞をニュアンスを変えずに変更すること(補作詞っていうらしい)や、iPadによる打ち込みも担当しました(ふんす)。


え〜、これは音響の仕事なのでしょうか?
別で楽曲制作の部署を作っても良かったのではないでしょうか??と、疑問を抱きつつ初心者ながら魂込めて作りました。聞いていただけると幸いであります。

まぁ、当公演にはSEなどがないので音響の仕事はあまり無かったのは不幸中の幸いですかね…笑笑



あ、夢というよりほぼ愚痴になっちまった…ヤベっ


なんだかんだで良い経験をありがとよー演出ー(棒)

うし、フォロー完了っ!

さてさて〜、あと2ですか?
今年はコロナで長年できなかった卒公の復活や冬公の延期もあり、昨年以上にドタバタしながら仕上げております。



今回の新歓は新たな試みとしてあえて平日にも行うことで、舞台が作られていく様子を見学することができます。
舞台裏を見るチャンスなので少しでも興味のある方はぜひ21日の公演へ!!



当日に舞台でお逢いしましょう!

では!!



P.S.客入れ・客出しの曲も要注目っ!

注目というか注耳?知らんけど…

                 byセトリ制作者




↓↓↓公演情報↓↓↓



劇団ƵERO&劇団深夜特急
2023年度新歓公演
「Angel Tear 〜人形の見る夢〜」
@滋賀県立大学交流センターホール
4月21(金)
20:00〜
4月22日(土)
13:30〜/16:30〜
開場は開演30分前
※事前予約制。予約フォームはこちら→https://docs.google.com/forms/d/1hwBs7_10dI2x2mQVxxA20rEuaH6ndzkv7iwyfkLbE_M/edit#responses