劇団ZERO&劇団深夜特急卒業公演「AURA」が3月4日(土曜日)と3月5日(日曜日)に公演される。


そこで、その舞台に出演される箕村悠宇さんにインタビューを行った。

司会は同じく出演する東愛海が務める。



東:

本日は卒業公演「AURA」で井上篤(イノウエアツシ)役をやられます、箕村悠宇(ミノムラユウ)さんにお越し頂きました。本日はよろしくお願いします。


箕村悠宇:

よろしくお願いします。

実はインタビューを受けるのが初めてなので、とても緊張してますが、頑張ります。


司会:

まずは、はじめましての読者の方もいるでしょうし、自己紹介をお願いします。


箕村:

はい。

皆さん、おはようございます。箕村悠宇(ミノムラユウ)と申します。滋賀大学経済学部経済学科の4回生です。


東:

滋賀大学の4回生なんですね。ということは、今年卒業されるのでしょうか?


箕村:

卒業出来れば良かったんですけどね〜

単位が足りなくて留年するので、来年も滋賀大学にいます!

劇団にももう1年所属するつもりです。


東:

つまり、来年も箕村悠宇さんの活躍を観ることができるということですか?


箕村:

ん〜、そうですね。出来れば、後輩達の活躍に注目して頂きたいですね。

僕は、それを影の影からそっとサポート出来たらなと思っています。勉学にも励まないと行けないですし(笑)

もしかしたら、学園祭のコント・ショートストーリー公演でお会い出来るかも知れません。


東:

では、今回の卒業公演が劇団員としての最後の大舞台ということですね。


箕村:

はい。そうなります。


東:

今回、悠宇さんは役者ということですが、

他には役職はあったのでしょうか?


箕村:

僕は、役者と舞台美術と会計をやらせて頂きました。


東:

結構やられてるんですね。大変じゃないですか?


箕村:

会計はあまりですが、舞台美術は大変でしたね〜

結構短めの舞台なんですが、舞台美術の量は過去最大と言ってもいいくらいでした。


東:

なるほど。

特に力を入れた舞台美術はありますか?


箕村:

やはり、カウンターテーブルですかね。

なにしろ僕が作った舞台美術の中で最大なので。


特に色塗りがほんと大変でした。ほんと手伝ってくれた皆さんには頭が上がりません。


東:

凝られた舞台美術にも注目したいですね。

ここで少し、劇団ZERO &劇団深夜特急での思い出を伺いたいなと思います。


まず、劇団に入られたきっかけや理由はありましたか?


箕村:

幼稚園の頃から、習い事で英語劇をやっていたので、大学にはいる時に演劇部には入りたいと思ってたんです。


でも、入学した時、「とおりゃんせ」という滋賀大学のサークル勧誘イベントに演劇部がなくて、少し落ち込んでいたんです。

まぁ、諦めるかと他のサークルを回っていたら、

体育館の階段の下に猿の着ぐるみを着た変な人が立っていて、

その人が「劇団ZERO」という看板を掲げていたんです!そこで、即入部しました!


東:

運命的な出会いをしたわけですね。

では、4年間劇団に入られているわけですが、1番の思い出は何ですか?


箕村:

うーん、沢山ありますけど…

3回生の冬公演「ストロベリートライフル」ですかね。


東:

「AURA」で私が演じる、天衣いちごが初登場した舞台ですね。


箕村:

はい。そこで僕は平井銃斗役をやらせて頂いたんですが、これが僕の初主演だったんです。

なのでいつも以上に力が入った舞台ですね!


東:

YouTubeで拝見させていただきましたが、

私たちとても楽しそうでしたね。


箕村:

そうですね。

この舞台で自分はとても成長しましたし、

それを卒業公演「AURA」で発揮できるので、ほんと大切な公演です。


東:

悠宇さんの4年間が凝縮されてるわけですね。

そんな卒業公演「AURA」井上篤を演じられるわけですが、井上篤はどんな役なのでしょうか?


〈↑取材風景↑〉


箕村:

篤くんは3回生の時の新歓公演「モラトリアム」に登場するはずだった男の子です。

本番はコロナの影響で滋賀大学側が参加出来ず、代役としてマヤ文明ちゃん演じる井上香里(イノウエカオリ)が登場しました。

YouTubeにも井上香里ちゃんが出ています。


そんな井上篤がやっと登場します。

20歳医学部生だった篤くんが大人になり、医者になっています。

篤くんはどんな風に成長したのでしょうか?是非ご覧下さい!


東:

なるほど。

「AURA」全体としての見所はどこですか?


箕村:

全てです(笑)


東:

ですよね(笑)。ですが、強いてあげるならどこでしょうか?


箕村:

そうですね…

「AURA」は、とあるBARの中で起こる日常の一部を切り取った舞台です。なので、自然な演技を、自然な会話を頑張りました。

そこを見て欲しいですね。


東:

卒業公演「AURA」楽しみです。

いつ公演されるのでしょうか。


箕村:

僕が出演します、卒業公演「AURA」

3月4日土曜日の午後1時30分からと午後4時30分からの2公演、

3月5日日曜日の午後1時30分からの

合計3公演行います。

場所は滋賀県立大学の交流センターホールです。

無料ですので、是非お越し下さい!!!


東:

本日はインタビューに答えて頂きありがとうございました。最後に一言お願いします。


箕村:

4年間で1度はこんなインタビューを受けてみたいと思っていましたので、とても楽しかったです。


皆様、本番でお会い出来ることを願っています!

ありがとうございました。

〈文責 箕村悠宇〉


↓↓↓以下公演情報↓↓↓


劇団ƵERO&劇団深夜特急

2022年度卒業公演

「AURA」

@滋賀県立大学交流センターホール

3月4日(土) 

13:30〜/16:30〜

3月5日(日)

13:30〜

開場は開演30分前

※事前予約制。予約フォームはこちら→ 

https://docs.google.com/forms/d/1-a_vQGzaGgqUQ6p0gZ83FxQeh69p9PnN6Ja_fk7LRNs/edit