皆さん、おはようございます!
劇団ZEROの3回生、箕村悠宇【みのむらゆう】と申します。冬公演本番が明後日と目の前に近づいて来た今日、僕が記事を書かせて頂きます♪
話したいことは尽きないのですが、
今回は【演出さん方について】と【意気込み】を書きたいと思います。
気になる方だけでもいいので是非聞いて下さい!
最初は【演出さん方について】です。
この冬公演『ストロベリートライフル』がいつもの公演と少し違うのは、演出、演出補佐が合計3人と多いことです!
舞台を観にくる方はあまり見ることのない役職ではありますが、舞台を作る上では最も重要な人たちです。
なので、少しずつにはやりますが紹介したいなぁと思います!
一人目、本演出のいろはさん。
劇団随一の演劇好き!高校演劇由来の実力派!
そして何より、根っからの明るさで公演メンバーのムードメーカー的な存在の女の子。
指摘がすごく的確で細部までこだわり、でも、良くなっているところは「〇〇のとこ、好き♡」と言ってくれる。
稽古は、彼女のおかげでのびのびと演技ができ、日に日に向上していける。そんな演出さんです。
↓↓↓
二人目は、演出補佐の加藤蒼野くんです!
台本を限りなく深く読み、彼のお話は私たち役者にその場の情景を思い描かせてくれる。さらに、彼の豊富な知識は、演技をより具体的にしてくれます。
気軽には認めてくれませんが、その分、蒼野くんから〇や◎を貰えた時は「おー、やった!」と嬉しく思えます。そして、それが段々増えていく快感はね…そりゃぁ、ね!
↓↓↓
三人目は、演出補佐の鷹鬼くんです。
TRPG由来の演技(主に声)の多彩さは、劇団トップだと思う。役者が全員揃っていない日の稽古では、基本彼が代役に入ってくれます。例え女子の役であっても自然に馴染む。
…ほんとすごいよなぁ…
もちろん、演出としても頼もしい!具体的にどうすればいいのか悩んでる時は、実際にやってくれたり、台本の解釈の案を伝えてくれたり。
そして、いろはさんをはじめとしてはっちゃけた人が多い稽古場の手綱を握ってくれているのが彼である。
↓↓↓
そんな彼らが、この公演を引っ張ってくれています。
もし、『ストロベリートライフル』を観て、良かったと思って下さるのであれば、彼らの存在がとても大きいことは確かです。
次は、そんな彼らのもとで稽古している私、箕村悠宇の【意気込み】を語りたいと思います。
今回、僕は平井銃斗役として初主演を務めさせて頂きます。
今までの役ではやってこなかった類の役柄で、かなり大変でした。でも、今までで一番楽しかった役だということも確かです。
『ストロベリートライフル』では、皆さんに平井銃斗君の人柄、心情が少しでも多く伝わるよう頑張ってきました。
公演メンバーに大きな迷惑をかけたこともありました。
でも、楽しく、そして着実にいい舞台に出来上がって行ったと思います。
是非、観に来て下さい!!!!!
↓↓【今日の一枚】↓↓
これは、何でしょうか??
正解は…キャベツ!!
じゃなくて、天衣いちご役の東愛海さんでした!
コロナ感染対策の為、ずっと窓とドア開けっぱなしで稽古しているので、結構寒いんです。
動いてない休憩中はね…こうなりますよ…
そんな東さんの演技にはいつも目を奪われます。
一緒に演技していると、自然に役になれるというか、引っ張ってもらってるというか。銃斗君を演じるのが楽しくなるんです。
他にもたくさんの個性的で魅力的な役者、スタッフでお送りする『ストロベリートライフル』
是非お越し下さい!!
↓↓↓公演情報↓↓↓
劇団ƵERO&劇団深夜特急
2021年度冬公演
「ストロベリートライフル」
2022年3月6日(日)
13:00~/16:00~
開場は開演30分前
場所:滋賀県立大学交流センターホール
事前予約制です。予約フォームはこちら→https://forms.office.com/r/QTd4JKnuTe
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、滋賀県立大学の学生と教職員のみ観劇可能です。
当日の映像は後日YouTubeに投稿する予定です。当日お越しになれない方はぜひそちらをご覧ください。
文責:箕村悠宇




