こんばんは!初めまして、又はお久しぶりです、劇団深夜特急新3回の東です!アメブロには1年前くらいに参戦していたのですが覚えてる方はいらっしゃるでしょうか?

早いものでもう新3回の年になりました!今年も悔いのない年にしたいです。



さて、今回の新歓では役者と小道具部署長をしております。そして本日は5日目(くらい?)の稽古!私個人は色々予定が重なってしまい2回目の稽古となりました。5日目となると他の役者陣も徐々に自身の演じる役を自分なりに解釈して演じ始めています。私も負けてられないなとほど良い競争心を抱きつつ稽古に参加しました。今までは同期や先輩方としか役者をしたことがなかったので後輩達のいる稽古場がものすごく新鮮です!なんかいいとこ見せたくなりますね(笑)


ところで賛否両論あると思いますが、役者は自分のする役が「どんな性格か?」などから「どんなものが好き?」それこそ「このセリフはこの役がどういう考えを持ってたから出てきたのだろう?」といったことまで考察・把握していないと本当の意味でその役を演じることが出来ません(と私は考えてます)。

しかしこれ、とっても難しいです...。私含めほかの役者の皆もかなり悩んでいるみたいです。だって自分のする役は実在してないんですから問うこともできません。会話出来たらいいのに!!

特に今回は各々が各々で関係性が結構ねじれているので、「頭では理解できるけどそれを演じる中でどう表現すればいいのか分からない」「私は理解してるけどでもこの役は理解していないから理解していない体で演じないといけない」というような、役者になると毎度ぶつかる演技力の壁が乱立している気がします。


この壁たちを乗り越えるにはやっぱり日々の練習と仲間との話し合いが大切になってくると思います。

本番で1番良い演技ができるように皆で乗り越えていこう〜!!



と、こんなところで今日のブロマガは締めさせて頂きます。こんなのでいいんでしょうか稽古日記って...?(笑)

まぁまぁ!今後も稽古は頑張っていきますので、ぜひ新歓公演を楽しみにしていてくださると嬉しいです!!


(文責:東)