またしてもワンアタックの予選でヘマを起こし、2ケタ台の順位に転落。

しかもワンアタックであることを忘れて2周以上走行してしまう;;

誰とも出くわさなかったから良かったですが以後気をつけます;;

オープニングラップでは快調に順位を上げます。

SSでスピンしているユンポルはmiyaguchiさん。



しかしその後のシケインでdzdさんに詰まる。



あっぶねww追突寸前ww




その後、トップスピードの伸びに明らかに違いが出たので気楽にパスしようとしますが

dzdさんまさかの幅寄せ攻撃wwwコース外に追い出されビビりまくるヘタレzerosikiなのでした。

見てなかったのかな?

そしてレース中盤からはhankさんとのバトルに。



6周目の1コーナー、突っ込み過ぎで立ち上がりの甘くなったhankさんに

2コーナーでアウトから仕掛ける。

しかしhankさんアンダーを出し、それに気づかなかったzerosikiと接触してしまう;;;



ヴィルヌーブシケイン(だったかな?)でさらに車間距離を詰め臨戦態勢(`・ω・´)


・・・と思った矢先hankさんが横を向いて!?

もしかして当ててしまったか?



レース後チャットで聞いたところ当たってないとのご返答。

リプ見て確認して納得。いやぁ安心しました;;




hankさんとのバトルを終えて、レース終盤にはxanavi-yuukiさんが目の前に。

いや、hankさんが目の前から消えたあとに単独スピンしてyuukiさんにリードを許してしまったのが、

再びギャップが詰まってきただけなんですけどね;;



巧みなブロックに苦戦しましたが、ミスをされ

最終ラップの最終シケインの立ち上がりでオーバーテイク(`・ω・´)

6位でレースを終えています。


7番手あたりにいます。



レース序盤、EMIRIOさんがインに入ってきたことに気づき、パニクる。

しかしsyutaroさんはそれに気づかずドアを閉めてしまい、zerosikiと接触してしまう。





トップ集団が詰まってきたが私は追突しないことに必死。





そして侵入で姿勢を乱し、砂遊び砂遊び~





しかし其の直後、トップ集団で多重クラッシュ発生!

Endosanが一気に飛び上がってしまう。





よし、なんとか抜けたァ、、、





と思ったら何故かピンク色のポルシェがコッチを向いていて!?





syutaroさんだったのですね。あーらどうもコンニチハ\(^o^)/

かわせなくてごめんなさいorz





ヴェルディゴのMartさんに並びかけ、シケインでしかけるのだがやはり無理があったようで、、、

立ち上がりでもたついてごめんなさい。。。





こちらはBrescianoさんを射程圏内に捕らえたと思った矢先、スピンを喫されてしまうという図。

謝罪されていましたが全然NPですー





レース中盤、R08さんとのバトルになったところに失速したBeh2007さんが。

R08さんは冷静に外側からかわそうと様子を見たが、何を血迷ったかzerosikiはインコースへ…





ああ…やってしもうた/(^o^)\beh2007さんホント申し訳ないです。




その後、勝手に自爆して自走不能になり、DNF。

ホントgdgdで申し訳ありませんでした。


今回は6番手スタートー







オープニングラップではRyo-maさんに行かれそうになる。






しかしRyo-maさんはシケイン入り口で姿勢を乱してしまいます。





オープニングラップで順位をひとつ上げて戻ってきたzerosikiはEMIRIOさんとのバトルに。





しかし後ろからはRyo-maさんも離されず、ブレーキングで凄い勢いで突っ込んでくる。

若干怖い;;





♪EMIRIOさんがかわせーないーよー

  あの緑色何周走ってもかわせない





♪うしろにーまわってー

  スリップ使うも





♪オツリをもらってクラッシュorz





♪ウィングを寝かしてたから

 マシーンはまさにあばれ馬




♪だからつぎはぜったいーかつために

 リアのグリップだけは最後までとっておくううぅぅぅ



後続車の迷惑にならないためにコース復帰を断念してリタイヤさせて頂きました。

ご迷惑をおかけしました(;´・ω・`)

2008/03/11

【INFO】

JPN-server@midnight

コース:Monza

国内マルチ参戦:26戦目/深夜鯖参戦:21戦目

予選:4位(1:48.005)/決勝:2位(+1.049)

レース中ラップタイム:1位(1:23.174)





今回はワンアタックじゃなかったので4位ー





1コーナーではZEAL-Rさんのインを伺います。






レース序盤はEldrickさんにオラオラされてしまう。





2周目1コーナー、混乱に乗じて前に出ようとするも、叶わず。
Eldrickさんにも抜かれ5番手。




アッー!SYORIさんコースオフー!

ということで4番手。





今度はこっちの番だぜEldrickさんヨォ~





前方ではZEAL-RさんVSRothmansさん。





3周目、アウトに膨らんだEldrickさんの前に出る。

すぐに戻ると思ってライン残してたから苦しいオーバーテイクに;;





zerosikiはEldrickさんをかわすとペースが上がりはじめ、

ZEAL-Rさんにオラオラをかけます。







そして7周目、なんとRothmansさんがトップ争いから脱落してしまいます。





マシンのコンディションは最高、徐々にZEAL-Rさんとの差が詰まりはじめ、テールトゥーノーズ状態になってゆく。

ついにトップ争いです(`・ω・´)





残り2周。

ヘタレ納豆走法のzerosikiが前に出る。





しかしZEAL-Rさんとの差はこれだけ。

残り周回2周でも多すぎるぐらいですw





ZEAL-Rさん、トップスピードが伸びる伸びる。

第一シケインでインコースを取るのはイヤなのでアウト側のラインを守るのですが・・・





いかれてしまった\(^o^)/






ZEAL-Rさんが逃げ切り優勝。

最後の最後で逆転されたがzerosikiにとっては嬉しい2位( ^ω^)おっおっ

3位にはxanavi-yuukiさんが入ったようです。

おめでとうございましたー

小学校のときもそうだったけど、卒業式って在校生側には退屈だけど、

卒業する側にとっては短い時間のように感じるね。

2時間弱があっというまで、実感もあまりわきませんでした。


でも一番大切な奴ともうこれきり会えなくなるのかも知れないと思うと、

一瞬一瞬がとても大切な時間のように思えた。

少なくとも小学校のときのよりは『重い』卒業式でした。



さーてこれから打ち上げ打ち上げー

camファイルはfovイジってありますよん( ^ω^)



2008/03/08

【INFO】

JPN-server@MOD

コース:Fuji speedway

国内マルチ参戦:22戦目/深夜鯖参戦:18戦目

予選:1位(1:22.330)/決勝:リタイヤ(4位)

レース中ラップタイム:1位(1:23.174)


旧富士はかなり好きなコースで、かなり走りこんでいました。

それが功をなしたのか、予選ではP.P.(`・ω・´)




スタートは無難にこなし、トップを死守。

だが後ろからはbehさんがRothmansさんをかわして迫ってきます。





1コーナーを抜ける3台。

やっぱ改修前の富士は最高だよ(´;ω;`)ホロホロ







ヘアピンではBeh2007さんがスピンしてしまいます。

よってRothmansさんが2位に繰り上がってきた。






快調にラップを消化していく。






レース中盤になってくるとだんだんミズを犯し始めてきたzerosiki。

Rothmansさんとの差が一気に詰まることでちょっと焦る。


奥がzerosiki、手前がRothmansさん






膠着状態の中、ダンロップコーナーでRothmansさんスピン。

これで緊張の糸が切れたzerosikiは、、、




やってしまいます(つ∀`)




レースも終盤に近づいてくると、cafe06さんがRothmansさんをかわして2番手に躍り出てきました。




でもかなりのギャップがあるのでzerosikiは大して気に留めていませんでした。

と、いうかzerosikiはもっと別なところに気を使わなくちゃいけなかった......




たぶんこのときに燃料計見た。

どうやら2~3ラップぐらい燃料足らなくなってるっぽい\(^o^)/






はいはい省エネ運転( ^ω^)

cafe06さんに抜かれ優勝は泡と消えた。





無念orz





最終的には優勝cafe06さん、2位cnさん、3位beh2007さんという結果になったようです。

おめでとうございました。

2008/02/25

【INFO】

JPN-server@midnight Elise one make

コース:Curitiba

国内マルチ参戦:13戦目/深夜鯖参戦:9戦目

予選:9位(1:18.817)/決勝:6位(+18.827)

レース中ラップタイム:12位(1:18.212)


相変わらず苦手なクリティバ。

練習はみっちり積んだのですが本番に結びつかず予選は9番手。

決勝スタートではRyoさんとRothmansをかわし7番手に。

その後、序盤はペースが上がらず、私を境目としてトップと中団グループが分断されてしまいます;;

高速S字ではスピンしたNegiさんとそれにペースを狂わされたTinoさんの前に出て4番手に立ちますが5周目にふたたびRothmansさんに抜かれ5番手、レース終盤には猛烈に追い上げてきたEMIRIOさんに抜かれ結局6番手でレースを終えています。

前にクルマがいないとペース出ないんだ(;´・ω・`)




2008/02/26

【INFO】

JPN-server@midnight

コース:HockenheimGP2004

国内マルチ参戦:14戦目/深夜鯖参戦:10戦目

予選:10位(1:41.204)/決勝:5位(+8.551)

レース中ラップタイム:7位(1:41.583)


最近は予選がすこぶる調子悪い。今日に至っては二桁の10位に落ち込んでしまった。

しかしスタ-ト時の混戦の中でのバトルは大得意。 希望を捨てずに決勝レースに臨んだのですが、そうしたらオープニングラップのパラボリカコーナー後のヘアピンで願ってもない多重クラッシュが発生!(`・ω・´)b

一気に4台をかわして6位にジャンプアップを果たしたのでした。xanavi-yuuki氏がDaichaさんと絡んだのがきっかけだったみたいですね。

その後は堅実に納豆走法を続け、5着で完走を果たしたのでした。

いや、言いかえればダラダラ走ってるだけですけどね;;




今年のトムス、マシンのカラーリングが変わったんだってね。

この前の激G見て初めて知りました。

緑/白基調のカラーリングが、ウッドワンカラーでGT選手権に出てた頃を思い出させて感慨深いですね~

やっぱりトムスのGTカーには緑が入ってなきゃ。


そういえば昔はカストロールカラーのスープラが好きで、その頃からトムスを中心としたスープラ勢に注目しながらGT選手権を見ていたな~

もう一度、カストロールカラーをまとって走るトムスのクルマが見てみたいとふと思った零式でした。

時間がとれなく、なかなか更新出来なかったので一挙にご紹介します。



2008/02/16

【INFO】

JPN-server@midnight

コース:Charade2006

国内マルチ参戦:7戦目/深夜鯖参戦:3戦目

予選:3位(1:51.781)/決勝:12位(+56.016)


予選では3位に滑り込むことができ、意気揚々のスタートを切ったのですがレース中盤でスピンを喫し、7位まで後退。さらにその後も単独スピンを何回か起こし、終わってみれば12位フィニッシュという有様;;深夜鯖では最低位。

fastestlapでは3番手を記録していただけにレース中の走りの安定性の無さが露呈した1戦でした..orz


2008/02/18

【INFO】

JPN-server@midnight Elise one make

コース:Charade2006

国内マルチ参戦:8戦目/深夜鯖参戦:4戦目

予選:5位(1:54.298)/決勝:4位(+19.543)


1アタックの予選は普通に走ることができて5番手(`・ω・´)スピンしなかっただけありがたいもんさ。

決勝も自分のペースを崩さず走りきり、ポジションをひとつあげての4位完走でした。

スタートでビビってブレーキ早めてなければちょっとは前行けたかな..


2008/2/19

【INFO】

JPN-server@midnight

コース:Enna GP, 2003

国内マルチ参戦:9戦目/深夜鯖参戦:5戦目

予選:4位(1:35.689)/決勝:11位(+1:34.358)


エンナでのレースはオフ/オン含めて初めて。ちょっとテスト走行して「こりゃぁ㌧でもねぇコースだ\(^o^)/」

と気づく。ランオフが全く無い狭いコースなのに激硬のコンクリートウォールで作ったシケインって…w

予選でもラインを見失ってウォールに激突するマシンが続出。結構なスピードで突っ切るシケインだからウォールに当たったら即廃車、良くてもガレージ行きになる。まさに殺人シケインさ。

決勝スタートでは最終シケインを抜けてからブレーキ慣らしで急制動したクルマがいたようで、大混乱。

追い抜いちゃいけないもんだから私もブレーキを踏んだのですが後ろにいたsatoshi-1118さんが私に追突してしまい、私はバランスを崩してEMIRIOさんに寄りかかるようにして接触、同時にsatoshi-1118さんはスピンしてコース上でストップしてしまいます。私のせいではないですが申し訳なかったです。

混乱を抜けた私は予選順位をキープしながらオープニングラップを走りますが、1個目の殺人シケインで餌食になり、コース上に止まってしまっていたEMIRIOさんを視認。減速してかわそうとしますが、避けきれずにEMIRIOさんのリアにヒット。これが原因でサスペンションを壊し、ピットインを余儀なくされてしまいます。

緊急ピットインで一時は最後尾まで順位を落としますがその後は納豆走法、11位でフィニッシュしたのでした。


2008/2/20

【INFO】

JPN-server@midnight Elise one make

コース:Enna GP, 2003

国内マルチ参戦:10戦目/深夜鯖参戦:6戦目

予選:8位(1:43.826)/決勝:5位(+42.117)


いつも思うのですがエリーゼは本当に難しいクルマに仕立て上げられていますね。

他のクルマよりもオーバーが出たときにカウンターステアで立ち直れる許容範囲がシビア。

リアのグリップを失わせない繊細なドライビングが重要になってくるクルマですね。

決勝はきのうとはうってかわって綺麗なスタート。ペースをなるべくキープしながらミスの無いドライビングを心がけますが4周目にスピン\(^o^)/6番手まで順位を上げていたのがまた8位に逆戻りしてしまいます。

しかし次の周には再び6位に立ち戻り、追撃体勢に入ります。前方を走るdareさんをジワジワと追い詰め、ついに最終ラップでオーバーテイク!5位完走を果たしたのでした。


2008/2/22

【INFO】

JPN-server@midnight Elise one make

コース:Dubai international

国内マルチ参戦:11戦目/深夜鯖参戦:7戦目

予選:17位(1:43.960)/決勝:19位(+1Lap)


畜生ドバイは苦手じゃ苦手じゃ\(^o^)/予選~決勝全般に渡ってちっとも走らせ方が掴めなかった。

おまけにピット作業時にも先客がいてもたつき、一時は最後尾近くまで順位を落とすという有様;

レース終盤には周回遅れにもされ、そのことで完全にモチベーションを失ってしまいます。

んで決勝はポジションを二つ落としての19位。最低リザルト更新orz

周回遅れの私を抜いていった黄色いロータスの方(多分negiさんだと思うのですが)

変な動きで邪魔してたら申し訳ないです(´・ω・`)


<2008/2/23

【INFO】

JPN-server@midnight

コース:autodoromo Curitiba

国内マルチ参戦:12戦目/深夜鯖参戦:8戦目

予選:6位(1:15.452)/決勝:15位(DNF)


予選では馬鹿みたいに走るからセカンド~サードロウぐらいにはつくのだよ(´・ω・`)

オープニングラップで一時は3番手まで順位を上げるがその後ズルズルと後退し8番手に。

その後もこまごまとミスを繰り返し、最終ラップではスピンした勢いでコースを飛び出し、そのままクルマごと異世界へ逝ってしまうという大失態\(^o^)/

2日連続でツキが回りませんでした。