新年に入り、これから色々な事が本番を迎えるということで、
まだプライベートに余裕があるうちにやっておこう(・∀・)
08年の零式の日常を振り返ってみます。
: : : :
08年最初の記事は、なんと2月に入ってからでありましたw
更新再開だよ( ^ω^)
2/14日、バレンタイン。
高校合格決定の報告とともに、GTR2購入の報告。
まさにこのブログ的な08年は、GTR2と共に始まっていたのですね(=゚ω゚)ノ
そもそも何故2008年の記事が2月に入ってからになってしまったのか、、、と言いますと
受験勉強のため、なかなかブログを更新できなかった、、、と言うのが一番正確な解答になりますか ;^^)
決して勉強が忙しかったわけではなく、ただ単にネットをなかなか出来なかったのですね。
自分自身、受験間近だというのにネットをすることに背徳感を感じていましたし、、、w
親から厳しく言われていたわけではないですよ。
結局高校はほとんど内申だけで決まったような形になりましたけどね。w
その日は合否を中学校に報告して、そのまま帰宅となります。
GTR2が到着するのはまもなくなのですが、それが届いたのは、帰宅してからわずか数分後のこと。w
なんというタイミングのよさ、、、(;`・ω・´)
早速私は友人を家に呼んでマルチを始めることに。
確か初マルチは外人さんとのエンナペルグーサ。2回目がイモラ。
・・・しかし、どちらも自分以外全員リタイヤでレースとしては成立しなかったのでした(。ω。)ズコー
まぁあんな真昼間にやっても時差の関係でそうなるわなぁ。
そんなわけで「きちんと他の人とレースが出来た」初マルチというのは、その晩の深夜鯖、ブランズハッチが最初となったのですね。
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10072638587.html
ローリングスタートも、28台という超台数も、何から何まではじめて。
スタートであれほどの緊張感を味わったのも初めて、、、
スペクタクルすぎる経験でした!!(;`・ω・´)
初優勝は、それから三日後の17日、MOD鯖ラグナ・セカ。
だいちゃさんと私、蒼いENDLESS Z 2台で争うトップ争いは白熱。
こちらもエキサイティングな体験でした。
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10073820456.html
しかし、2chで何かと絡まれるようになったのはこの頃www
言うことが・やることがちょっと幼稚なんだよね。
明らかに私に過失がある場合以外はスルーし続けました。
私の名を騙った書き込みもあったし、
全くのデマでも信憑性をもった情報として流されてしまうところがタチ悪いね。
それが、完全にスルーする事をかえって逆効果にする原因になってしまっています。
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10079749084.html
これはZEAL-Rさんとの息つく間もないドッグファイトが印象的なレース。
ああ、そう言えばこの頃は「脅威の新人」等と話題にされていたみたいで(笑)
ZEALさんとかyoshiさんとかのブログを見たときにそうなのか~と思った覚えがあります。
ちなみにZEAL-Rさんとはこの後もたびたび勝負になりますw
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10091865170.html
3月14日ホワイトデイには、ついに迎えた中学卒業。
このブログにもいくつか記事を残していました。
卒業式終えてきたー
鬱ってこういうことか
何もコメントはありません。
ただひとつ言うことは、女性関係で重大な節目を迎えた、、、ということだけです。(苦笑)
過去のことは早く忘れないといけないですね!!(笑)
一方で、カートの方にも変わらず通っていました。この頃は・・・^^;
月イチぐらいのペースを維持しながらですね。
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10056957059.html
07年にはレースの初優勝も経験したりして調子が良かったのですが、
その後親からの支援がされにくくなったりもして、苦しい状況になってゆくことになります^^;
そして高校入学。。。。。
流石に県内を代表する(と教師達が自称する)工業高校。
やっぱりクルマ好きの奴は多いし、自分の選んだ高校は正解だったと満足していました。
学期がはじまってほどなくするとラジコンが流行り出し、、、、、
いつの間にか、すっかり私もそのラジコン仲間に入り込んでいたのでした(笑)
最初の学力試験では科で3位の成績を残したり、なかなか学力は悪くなかったのですが
このせいでこのあと、ジワジワと成績は落ちていきます( `゚∀゚´)
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10099469147.html
↑rFactorを購入!!それは5/23のことでした。
買った理由はなんなんだっけな??GTR2よりもっと色々なクルマでサクっとマルチがしたかったのかな。
結局MODごとにいちいちFFBを設定しなきゃならなかったり、
クルマによってはFFBが全く変で修正が利かなかったりするのにウンザリして
間もなく起動しなくなるのでしたw
クラブマン鯖がはじまったのもこの頃ぐらいから。
実は、クラブマン鯖がはじまる以前にストリートチャレンジ鯖、通称峠鯖というのがあって、私もお世話になっていたのですよ。(`・ω・´)b
クラブマン鯖さんに、鯖開始当初からお世話になっているのはこのためなんですねー。
クラブマン鯖の第一ラウンドは鈴鹿2.0での開催でした。
当初のMODはBMW E92だったのですが、これがなかなか勝負するとなると面白いクルマで、
かなり燃えたのを覚えています。
私はというと予選終了直前に回線落ちしてしまい、最後尾からのスタート。
決勝では死に物狂いでプッシュし(笑)上位陣のミスもあって意地でトップへ浮上、
クラブマン鯖の第一ラウンドを優勝で飾ることが出来たのでした。
【GTR2レースハイライト動画】少し変わったことに手を出してみよう
でっ、クラブマン鯖にお世話になるようになってからは動画作成もするように・・・
結構な頻度でちょくちょく作っていたのですが、私自身モノグサなもので作ってもブログで紹介しなかったり、zoomeにも上げていないムービーが未だにちらほら残っています・・・^^;
動画作成をたしなむようになったのは夏ごろになってからの話。
そのころにはもう私はクラブマン鯖のスタッフのひとりとしてハレルヤさんに(勝手に)認められていて(笑)
そんななか、asron hamaさんから「MOD作るぞ」というオファーがかかります。。。
http://ameblo.jp/zerosiki2/entry-10133623715.htm
ハマさんはこれ以前に、クラブマン用に何かMODを作ってくれるとおっしゃられていた事があったのですね。
私は、実を言うと今回の件もそのつながりかと思っていたのです。
ところが、、、
フタを開けてみれば SUPER GT、それもGT500マシンを作るという一大事じゃぁありませんか!!
私は度肝を抜きました。(笑
結果的に、これが2008年最後にして最大のトピックとなりました。
9月に入ると同時に始まったこのプロジェクトは約3ヶ月もの時間を要し、
様々な方との様々な形での交流を経て、12/25日クリスマスにSGT500MODは正式リリースを迎えることになります。
この1年間、、、
本当に色々な起こり、目まぐるしく変化していった、躍動の年だったと思います。
それも悪い意味ではなく。実に色々な経験を重ねて着実に自分自身を進歩させることができた一年でした。
2009年はまだ始まったばかりです(=゚ω゚)ノ
これからも様々なことが起こるのだろうけれど、
きっといまのままでいる零式をよろしくお願い致しますm(_ _)m
