サメ映画はホントに罪作りな映画です。

 

作品数こそやたら多いが、なかなかアタリの出ないこのジャンル。

 

たくさん観てるはずですが、ガッカリ感だけ残して殆ど忘却の彼方です...

 

本作『グレート・ホワイト』は「海底47m」シリーズの製作総指揮チームが再結集して作ったオーストラリア映画。ジャケの絵もなかなかの迫力です。

 

しっかりオジサンの記憶に残ってくれる映画なのでしょうか。頼むよ!!

 

 

 

(2021年公開 上映時間/1時間31分 監督/マイケル・ボーゲン)

 

  ストーリー

 

北オーストラリアの美しい沿岸部。島で男性の死体をみつけた、水上飛行機のパイロットであるチャーリー(アーロン・ジャクベンコ)、キャズ(カトリーナ・ボウデン)たち5人は生存者を捜索する。

 

転覆したボートを発見した彼らは着水するが、巨大なホオジロザメに襲われ、水上飛行機は飛行不能になってしまう。

 

辛くも救命ボートに避難した5人だが、岸から160キロも離れてしまっていた。漂流する彼らを、巨大サメがつけ狙う。彼らは生き残ることが出来るのか?

 

  感想

 

サメ自体にCG臭はそれほど感じず、かなり迫力があります。

 

ですが、肝心のドラマは単調。大半がボートの上での話ですが、彼らの会話劇がそもそも面白くありません。

 

また肝心の主人公チャーリーが、まったくもって共感できん人物です。

 

彼は遊覧飛行を生業としている職業パイロットですが、お客であるジョーたちを乗せているにも関わらず、勝手な判断で生存者捜査をしたあげく(警察には通報済)、サメに襲われ漂流してしまう。

 

人命優先はもちろんですが、結果はサイアクです。

 

「正直、スマンかった」の一言が、お客にあってもよさそうなものですが、謝罪はおろか、お客のジョーが文句を言うと逆ギレする始末

 

この後もジョーが悪者の様な描き方をしていきますが...

 

「お前が客なら、どー思うんだよ!!」

 

と脚本を書いた方にはぜひ聞いてみたいものです。

 

また昼間は実際の海での撮影のため臨場感がありますが、夜の場面はどうみてもセット撮影。

 

オール落とした小競り合いで海に落ちたとか、ひと騒動ありますが、昼間のシーンと違和感ありすぎ。かなりシラケます。

 

そして映画後半、ボートの空気が抜けたことで、チャーリーはサメと対決することを決意しますが、その方法はかなりムリゲー。本作はある程度のリアリズムが前提の映画だと思うんですけどね。

 

これよりヒドイ作品はたくさんありますし、本作はマジメに作られているサメ映画だと思います。

 

 

ただ、なにせ面白くなかった!!

 

 

ゴムボートで海に放り出され、サメに襲われるシチュエーションなら、いくらでもコワいものが作れそうなんですが。

 

 

満足度 20点