まずは 本日の 読売新聞に 掲載された 「コボ ちゃん」 の ご紹介です。

 

 

 

 ここに ありますとおり、昔から、正月には、雑煮や おせち料理を食べる 習慣があります。

 

 筆者の家の おせちは、 田作り、数の子、黒豆、紅白かまぼこ、伊達巻、煮しめなど、ごく一般的な ものです。

 

煮しめは 手作りですが、他は みな 既製品を 買ってきているようです。

 

 それから 暮れになると、ハム や 焼き豚 が 丸々一本 売り出されますが、それを輪切りにし、さらに 4つに切って イチョウ型にしたものを 皿に並べます。

 

筆者は ハムが 好きなので、これが一番 楽しみです(笑)

 

 おせち料理には いろいろな意味があるそうですが、日持ちする食材を選び、正月くらいは、お母さんたちの台所仕事を軽減してもらおうとの目的があるそうです。

 

 それにしても おせち って、酒の サカナには 向いていますが、今どきの若い子が喜ぶ 「ごちそう」 では なくなったのでしょうね(笑)

 

 

最後に、久々ですが、パズルを 1 問 出題して、この稿を 終えます。

 

 

〔 6文字 抽出パズル 〕

 

【問題】           

   

 

四角 A  に ある 9文字 から 6文字を 使って、「乗り物」 を 作ってください。

 

同様に 四角 Bにある 9文字 から 6文字を 使って、「乗り物」 を 作ってください。

 

どちらの 四角にも 3文字ずつ 残りますので、その 合計 6文字を 使って あらたな 「乗り物」 を  作って ください。

 

全部で 3つの 「乗り物」 が  出来上がれば 正解です。

 

この問題、ちょっと ヒッカケて いるところがありますので、考えあぐねたら 下記の ヒントを 参照してください。

 

それでは、レッツ・チャレンジ !

 

 

〔ヒント〕

 

四角Aからできる乗り物名は「新幹線」ではありません(笑)

 

〔正解〕 A 潜水艦 B ケーブルカー 残り 三輪車

 

〔 了 〕