10 月3 日にフジテレビで放映された 「 林修 ( はやし おさむ ) のニッポン ドリル 」 という クイズ バラエティーで、 1980 年のヒット曲 ベストテンに関するクイズが取り上げらた。

 

レギュラーメンバーは 林修、千鳥というお笑いコンビの ノブ、風間俊介。

 

ゲストに  武田鉄矢、長嶋一茂、厚切りジェイソン、それにタレントの若槻千夏が 回答者として迎えられた。

 

前回の小ブログでは、ベストテンの 10 位から 6  位までを取り上げたが、今回はベスト 5  をご紹介する。

 

なお、記事の内容と画像は全て、この番組からの引用 ・ 転載です。

 

それでは、始めます。

 

 

この番組で発表される ベストテンの曲名も、クイズ形式になっている。

 

例えば、 「 第5位は フォークシンガー N 」

 

ナレーション : 「 今は少し強面 ( こわもて ) ですが、当時はバリバリのフォークシンガーだった長渕剛さんが歌った 『 順子 』 」

 

♪ 順子 君の名を呼べば 僕はせつないよ

 

 

「 長渕さんはこの曲で、初めてオリコン チャート1 位を獲得。 一躍、トップ シンガー の仲間入りをしました。

 

また この頃、甲斐バンドの 『 安奈 』、

 

♪ 安奈 おまえの愛の灯は まだ もえているかい

 

 

ばんばひろふみの 『 SACHIKO 』、

 

♪ SACHIKO 思い通りに

 

 

サザンオールスターズの 『 いとしのエリー 』 など 名前の入った歌が多く、カラオケやスナックで歌う際、好きな女性の名前に変えて、よく 歌われていたのです 」

 

 

第 4 位 「 アメリカンな C M ソング 」

 

ナレーション : 「 第 4 位はアメリカンな歌声が カッコいいと評判になった シャネルズの 『 ランナウエイ 』 」

 

♪ ランナウエイ とても好きさ

 

 

「 シャネルズは、そのデビュー曲が いきなり ミリオンセラー ( 累計 ) を記録するという快挙を成し遂げました。

 

ここで クエスチョン。

 

この曲のタイトル、 『 ランナウエイ 』 は、ある商品の名前から付けられたものですが、その商品とは一体、何でしょうか? 」

 

「 正解は ラジカセ。

 

 

実はこの曲。 C M ソングとして誕生。

 

1980 年にパイオニアから発売された 『 持ち運べるラジカセ、 ” Run away ”  』 の C M ソングとして作られ、アメリカで撮影していた映像とマッチし、かっこいい歌として話題になりました 」

 

 

第 3 位 「 高音ツインボーカル C 」

 

ナレーション : 「 第 3 位は 超高音ボイスで人気を博した こちら。  クリスタルキングの 『 大都会 』 」

 

 

「 ムッシュ吉崎と 田中昌之の ツインボーカルバンド。 累計売り上げは なんと 150 万枚以上。

 

出だしの超高音ボイスにご注目 」

 

♪ あー 果てしない 夢を追い続け

 

 

「 さらに目を引くのが、こちらのアフロ ヘアー 」

 

 

「 では現在は ? 」

 

 

ナレーション : 「 こうなっていました。

 

 元クリスタルキングのボーカル、田中昌之さん。 67 歳。 アフロヘアーは今も ご健在です。

 

 

そして もう一つ気になるのが 現在の声。 世を震撼 ( しんかん ) させたあの高音ボイスは、どうなっているのでしょうか? 」

 

( ここで田中昌之が 『 大都会 』 の一節を歌う )

 

♪ あー 果てしない 夢を追い続け

 

♪ あー いつの日か 大空かけめぐる

 

 

ナレーション : 「 こうなっていました 」

 

スタッフ : 「 あの頃と比べると、やはりちょっと低いですか? 」

 

田中 : 「 もおー 全然低いです。 2 音半、低いです。

 

ほーんと、もう、赤の他人の歌声ですね 」。

 

筆者注記 : ちなみに田中さん、バリバリの関西弁です。 「 赤の他人 」 の 「 赤 」 のイントネーションが 「 あ ↑」。

 

これが関東では 「 か 」 と前にきます。

 

ナレーション : 「 実は田中さん。 ある事件をきっかけに、高い声が出なくなってしまったそうです。

 

ある事件とは、喉 ( のど ) に 『 ほにゃらら 』 をぶつけてしまったから。

 

では 『 ほにゃらら 』 とは いったい何?」

 

―― 正解は野球のボール。

 

田中 : 「 草野球やってて、そんでサード守ってたん。 ゴロが来て 取りに行ったら ゴーンとぶつかったんです。 それ以来、高い声は出なくなった 」。

 

筆者注記 : 田中さん、やっぱり バリバリの関西弁です。 「 草野球 」 の イントネーションが 「 くさや きゅう↑ 」。

 

これが関東では 「く さや きゅう 」 と前にきます。

 

 

第 2 位 「 中森明菜 ・ 石井竜也もカバー 」

 

ナレーション : 「 1980 年のベストヒット曲。 第2位は中森明菜や石井竜也など 様々な人気アーティストたちがカバーし、後世に歌い継がれた こちら 」

 

♪ 子供たちが 空に向かい 両手を広げ

 

ナレーション : 「 この曲のサブタイトルは 『 シルクロードのテーマ 』。 曲調も 外国をイメージしたものとなっています。

 

実は 1970 年代後半から 1980 年代にかけて、 『 異邦人 』 の他にも 外国のことを歌った曲が、数多くヒットしているのです。

 

平尾昌晃 ・ 畑中葉子 『 カナダからの手紙 』

 

♪ ラブレター フロム カナダ

 

 

庄野真代 『 飛んでイスタンブール 』

 

♪ 飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール

 

 

ジュディ・オング 『 魅せられて 』

 

♪ Wind is blowing from the Aegean

♪ 女は恋

 

 

ナレーション : 「 このように当時、外国をテーマにした曲がヒットしたのは、ある理由があったからだそうです。 林先生。 お願いします 」。

 

 

林 : 「 ここで ニッポンドリル。 外国の国名が入った曲がヒットしたのは 『 ほにゃらら 』 が出来たから。

 

さあ、この 『 ほにゃらら 』 に入る言葉をお答えください。

 

おおーっと。 厚切り、早い。 どうぞ 」

 

厚切りジェイソン : 「 地球儀 ( ぎ ) 」

 

ノブ : 「 あははっ! それ、前からあるわ! 」

 

林 : 「 ちょっと、日本、バカにしている? 」

 

武田 : 「 わかった! 成田空港ができたから! 」

 

林 : 「 正解! 」

 

風間 : 「 えーーっ! ウッそーー! じゃあ、それまでは? 」

 

一茂 : 「 羽田だよ! だってオレ、羽田からハワイ 行っているもん、3歳の時! 」

 

ノブ : 「 さらっと自慢、すな 」

 

林 : 「 3歳の時ってことは、 1968 年ぐらいですよね!? そんな頃、外国に行けたのは、ほんの一部の特権階級だけです! 」

 

ゲスト一同 : 「 あはははは 」

 

林 : 「 だって当時、1ドル 360 円の時代ですよ! 」

 

一茂 : 「 それは知りませんけど、ボクは行きました! 」

 

林 : 「 武田さんは初めて海外に行かれたのは、お幾つの時でした? 」

 

武田 : 「 わったしは……初めて外に行ったのは……。 27 歳の時ですね。 映画祭のキャンペーンでしたから。 プライベートじゃなかったですね 」

 

一茂 : 「 ボクはバカンス。 3歳でバカンス! 2カ月、ね」

 

( 一同 失笑 )

 

林 : 「 ( その場を収めるように )まあ、そういう生き方は ちょっと除いて考えますよ。

 

1980 年というのは一般の人が海外に憧れを抱き始めた時期でして、そのきっかけとなったのが ’78 年の成田空港の開港も その一つだろうと……。

 

これを見ていただくと 分かるんでしょうけど ( と、折れ線グラフの図表を出して ―― それは縦軸に海外渡航者数、横軸に年を表示したもの) 」

 

 

林 ( 一茂が 3 歳だった 1968 年の渡航者数を指して ) : 「 こんな年、ほとんど行っていないって! 」

 

一茂 : 「 うん。 そこそこ。 そこ、オレ 」

 

林 :  「 しかも、アレでしょ! 行ったのは 3 歳の時だけじゃなく、4 歳も 5 歳も ずっと行ってるんでしょ? 」

 

一茂 : 「 うん。 ずーっと行ってる 」

 

 

ナレーション : 「 成田空港の開港で国際化が進むとともに 140  万枚を超える大ヒットを記録した 『 異邦人 』。

 

実は この曲が出た時、武田さんは恐怖を感じていたそうです 」。

 

武田 : 「 このね、久保田早紀って ものすごく驚異だったんです 」

 

一同 : 「 へえー 」

 

筆者注記 : ここから武田さんの 面白独演会が始まります(笑)

 

武田 : 「 だって 皆さん、ね! 西田佐知子 以来なんです、イスラム圏を歌ったのは! 」

 

ノブ : 「 アメリカなんかじゃなくって? 」

 

武田 : 「 うん。 むかし、西田佐知子さんという方が 『 コーヒールンバ 』 って歌ったんです。

 

♪ 昔 アラブのー 偉いお坊さんがー

 

アラブの偉いお坊さんですよ、あなた!

 

それで久保田早紀がイスラム圏を歌った時、これは全部 持ってくんじゃないかと! 

 

第 2  のユーミンになるんじゃないかって 恐怖感がありましたね 」

 

一同 : 「 へえー 」

 

武田 : 「 ユーミンとかね、一茂さんって怖いのよ、俺たちは。

 

なぜかと言うと違う言葉、持っているから。 暮らしの良かったヤツって 」

 

一同 : 「 あっははは 」

 

武田 : 「 ユーミンの歌、よく聞いてごらんよ。 ユーミンの歌で 『 ルージュの伝言 』 ってあるじゃない 」。

 

一同 : 「 ああー 」

 

「 うんうん 」

 

武田 : 「 あれ、ビックリしなかった? バッスルームにルージュの伝言よ! 」

 

一同 : 「 んー? 」

 

武田 : 「 普通じゃないよ! 口紅なんて、女の人が大事に大事に使っているのに ( 壁になぐり書きをするような動作で ) バッスルームにルージュの伝言! 」

 

ノブ : 「 リッチだなー 」

 

林 : 「 武田さんはあの曲から、生活水準の違いを感じたんですか? 」

 

一同 : 「 あははは 」

 

武田 : 「 それから 『 卒業写真 』! あの 『 悲しいことがあると 開く皮の表紙 』 」

 

一同 : 「 うんうん 」

 

武田 : 「 オイ、オイ! オイッ! 『 皮の表紙 』?

 

ペランペランの紙だよ、俺らは!

 

違うんだよ、決定的に! 同じ言葉を使っても、向こうがランクが上なんだ!

 

それにお客さんが付いていったら、もう帰ってこねぇよ、俺たちの所には! 」

 

一同 : 「 あっはははー 」

 

一茂 : 「 武田さん。 ユーミンも私も 立教なんです 」

 

武田 : 「 やっぱり、ええトコの子に対する何かがあるよね。

 

負けたくない! とか やっつけてやる! とか……

 

もう一つ やっぱり勝てないとか…… 」

 

若槻 : 「 ああ、面白い。 武田さんには R-1 グランプリに出てほしいです(笑) 」

 

林 : 「 さあ、いよいよ第1 位の発表です。 あなたの予想は合っているでしょうか? 」

 

 

ナレーション : 「 1980年。 年間売り上げランキング第 1 位。

『 R & B 歌手 M 』。

 

この年だけではなく、1980 年代 ( 10年間 ) 全体での売り上げ第 1 位でもあるのが、こちら!」

 

♪ ダンシング ・ オールナイト 言葉にすれば

 

 

 「 もんたよしのりさんが結成した もんた & ブラザーズの名曲。 累計売り上げは、なんと 200 万枚のダブル ミリオン!

 

代名詞とも言えるハスキーボイス! ご堪能 (たんのう) あれ!」

 

 

ナレーション : 「 もんたさんの特徴といえば、なんと言ってもハスキーボイスですが、実は、あることをして、あえてハスキーボイスにしたのだそうです。

 

あることとは何なのか。

 

現在 大阪に住んでいらっしゃる、67 歳になったもんたさんに真相を聞いてきました 」

 

 

もんた : 「 そもそも俺、こんな声
とちごうて、電話かけたら女の子と間違えられるような 細い、高い声やってん。

 

海に行って、ガーッ 叫んで 」

 

 

ナレーション : 「 なんと、声を潰 ( つぶ ) すために海に向かって叫び続けました。 その期間は半年にも及んだそうです。

 

海外の R & B 歌手の しゃがれた声への憧れから、歌手の命である声を潰すというリスクを取ったもんたさん。

 

結果、歌手人生を賭けた賭けに勝ち、今の独特な、しわがれたハスキーボイスが誕生したのです。

 

そのハスキーボイスは 今でも健在。

 

67 歳にしてソロで 現役バリバリの歌手なんです 」

 

スタッフ : 「 ( 声を潰して ) 後悔されたことはありますか 」

 

もんた : 「 いっやー、一回もないなあ。

 

声をからすなんて 何の苦労もいらない。 むしろ、喜びやったね。

 

ましてや その頃なんて、 『 ちょっと声かれているなあ 』 って言われたら 褒め言葉くらいに思ってたな 」

 

 

それでは最後に、 1980 年のヒット曲 ベスト 10  の一覧を掲げて、小記事を終わります。 長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 

〔 了 〕