公開カードはLV3キャラ
登場回復と自己強化持ち
《マスター》or《サーヴァント》がアタックする度に
自身へP+1000の補正がかかっていく
特徴互換も過去何種か存在している汎用回復持ち
癖無く使い易いので「回復枠」としてのLV3キャラとして
ブースター発売後も活躍機会が見込める
公開カードは2/2キャラ
登場時のストックブーストと
擬似アンコールを持つ
ストックブーストの条件は
《マスター》or《サーヴァント》が4枚以上いる事
能力が使えれば2/1/8000として運用できる
擬似アンコールは前列にレスト状態のキャラがいなければ
1ストックコストでアンコールというもの
他のアタッカーが残るor自身が残るという状況になるので
アタッカーの確保がほぼ確実となる
P8000と少しばかり現環境には心許ないが
ソウル2キャラが残りやすいという点で見れば
価値が見出せるかもしれない
公開カードはデメリット持ち0/0/4000
登場時トップがLV0以下のキャラならレストするデメリットを持つ
「キャラ」指定があるのでCXやEVならデメリットは発生しない
LV0キャラは一定数投入されてしまうものなので
1/3の確率で失敗してしまう事となる
とはいえ自壊デメリットではなく
そのターン身動きが取れなくなる程度のものなので
トップチェッカー兼用のアタッカーとして
どちらに働いてもメリットとなりえるよう運用するのがベストだろう