MOCでアソシB6Dのセットをメモ変わりに残します。

ダンパーは前後ピストン1.7でオイルはAS30番
で、スプリングはxギアのフロントピンク、リヤゴールド

ほとんどB6Dの基本にセットに味付けしただけですけど、

あと、変えてるのは、リヤスキッドを2
トーインを4

フロントアッカーマンのスペーサーを全抜きに、

イン側タイヤのぶらぶらは、Cハブに船長から
頂いた2.6ミリのビスを追加、


ボディはJコンS2ノーマルウエイト、

バッテリーポジションは一番後ろから1つ前、


あとは……なんだろ⁉

リヤハブ前にはブラスのアームマウント、

フロントにはアルミのバルク、

ウィングはロッシ、6.5インチ、

フロントタイヤはAKA SSにモールドインナー、

リヤタイヤは、ホールM4にヨコモ16Mとアンダー目なチョイスでした。

多少ラフに握っても、安定側にしました。

ほんとは、もう少し曲がるSコンパウンドやロッシで走りたかったんですが⁉

普段より緊張したりすると、ラップタイムが上がらなかったので⁉

人間がダメって事でしょう⁉


曲がり待ちは、あるものの、ふらつかないタイヤチョイスでした。

多分自分の走らせ方なら、もう少し曲がるタイヤの組み合わせが、良かったかも⁉(笑)

リヤはM4でタミヤAOインナーとか、


あと、haya spのウエイトを積んでました‼


参考になる人が、いるかは不明です。