おはようございます。

鹿児島大隅地方は晴れ。

 

 

 

さて、

鹿児島市内の老舗百貨店「Y形屋」。

あの紙袋は一種のステータス。

人ランク上の買い物で優越感があった。

鹿児島を代表する企業でもあった。

 

 

 

新聞やネットを見てびっくりポーンポーンポーン

おったまげ~です。

鹿児島銀行が全面支援するとの事。

天文館周辺もコロナ以降、

客足が減ったというか・・・・・。

 

 

 

分散してしまった。

中央駅周辺や与次郎、谷山地区、

様々なお店が出店してきたのもあるでしょう。

お客さん商売は厳しいでしょうね。

でも、北海道物産展は日本一なんですけどね。

 

 

 

格式高いイメージです。

田舎からするとね。

足を踏み入れる事が出来ない雰囲気。

ビビってしまうような気がして、

小心者はダメっすね泣泣泣泣泣

 

 

 

饅頭や焼きそばが有名ですが、

潰しちゃいけない県民性があるかも。

無くなったら、天文館は終わりかもです。

完全に夜の街になってしまい、

治安も悪くなるのではと危惧しています。

 

 

 

どこでどうなるかは分からない。

一寸先は闇ってことです。

路頭に迷う事は出来ない。

経営者陣は思う事でしょう。

買い物は出来ませんが、見守ることはね。

 

 

 

少々暗い話になりましたが、

今日もボチボチ行きましょう筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉