こんにちは
梅雨です
まっただ中です
毎日ムシムシジメジメな日が続いています
早くカラッとした季節にならないかなぁ~と思うのですが、
聞いたところでは、
今年の夏はここ数年の酷暑をさらに上回る過酷さになるとかならないとか…
想像するだけで、汗が出そう…
しっかり食べて、しっかり体を動かして、しっかり休息をとって、
すぐにやってくる暑い季節に立ち向かいましょう!!
さて、バタバタとしている間に、6月も終わりに近づきました
もう今年が半分過ぎ去ってしまったことになります
なんだか本当にあっという間…
ついこの間、「あけましておめでとうございます」のご挨拶をしたばかりだと思うのですが…
この感覚って、歳を経るほどに強くなっているような気がするのは、私だけ
きっと私だけではありませんよね
(『そうだ!お前だけではないぞ!』と言って下さいっ)
やりたいこと、やらなくてはいけないこと、たくさんあるのに、
ちょっと油断すると、月日だけ過ぎてしまって、何もできていないなんてことありませんか?
健康維持に必要な3本柱のうち、『運動』以外の2つ
『食事』と『休養』は、
放っておいても、足りなくなれば体が要求してくるものですが、
『運動』って、足りていなくても体から要求されることがありません
自らが積極的にやろうとしないと、全くしないままでも過ごせてしまいます
なので、結構後回しにされがちなんです
でも、そのまま月日だけが過ぎてしまうと…
筋肉は力を失ってしまい、
関節に痛みが出たり、動きが制限されてしまったり…
生活に支障が出てしまうなんてことになりかねません
そうなってから、何もせずに過ぎ去ってしまった時間を後悔しても遅いのです
一日一日を大切に、
少しでも有意義なものにしていくために、
今日できること、やらなければならないことを改めて見直すことで、
あっという間に過ぎてしまう時間を大切に過ごしたいものです