こんにちは
新しい年を迎えて、早いもので約2週間が経ちました
年末年始の疲れは残っていませんか??
冬らしい寒い日が続いていますし、疲れも残っていたら
免疫力が低下して体調を崩しやすいですよね・・・
特に、インフルエンザが流行っているので、
予防・対策をしっかりとしたいものです
他にも、冷えや乾燥など・・・
この季節、気になることってたくさんありますよね
今日は、こういう時にピッタリの野菜「ネギ」について
書いていきます
ネギには、ツンとした香りが特徴の硫化アリルという刺激物質が
含まれていて(特に白い部分に多い)、これが様々な嬉しい効果を
もたらしてくれるのです
まずは、疲労回復などに効果があるビタミンB1の吸収を高めてくれます
ビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に食べると良いですよ
“長ネギの豚肉巻き”なんてどうでしょう
また、血液をサラサラにしたり、血管を拡げて血流を良くしてくれるので
冷え性の方にもオススメです
他にも、胃の消化液の分泌を促進する効果があります
そのため、食欲のない時や、新年会などが続いて胃腸が疲れている時
にもオススメです
そして、今の時期、最も嬉しい効果といえば・・・
風邪予防ではないでしょうか
免疫力を高めてくれて、インフルエンザウイルスなどに対する
体の備えを強化する働きがあるそうです
硫化アリルの他にも、ビタミンAやC、カリウムやカルシウムが
含まれているので、美肌作りや高血圧予防、骨の強化に効果が
あります
今の季節に嬉しい効果たくさんのネギ!!
鍋や炒め物、汁物そして薬味として様々な料理に使えますので
ぜひ積極的に食べて、風邪に負けない体を作りましょう