こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
ちらっと何かの漫画で見たんだけど、
超大昔に古代ユダヤ帝国から消えた秘宝中の秘宝
「アークの箱」(だったっけかな・・・?(?_?))
まぁ、まだ発見はされてないんですが、これを世界中のトレジャーハンターが血眼で探しており、
もし発見されたら”とてつもない金額”なるのは間違いないとのこと。
ただね価値は確かに凄いんだけど、、
実はこの「アークの箱」、
「価値がありすぎて、価値を付けられない」
つまり、
「無価値」なんだそうです。
ええええ~~~~!!!!Σ( ̄□ ̄|||)
価値がありすぎて価値がなくなるなんてことあるの~~~~!!
「価値ってあればあるほどいい!」
って思ってたのに、ありすぎてなくなるって・・・・?
なんかね、この話を聞いてから、
「価値ってなんだろう・・・・?」
って思うようになっちゃいましたね~。
価値と言えば・・・・・、
「ボクの価値ってなんだろう・・・?」
簡単な雑用一つこなせず、
トラブルメーカーなため、何にもさせてもらえない・・・。
ただ、とにかく1日当たり障りないように息を潜めて過ごす・・・・。
「こんなボクなんかに価値があるはずない・・・」
会社勤めをしていたころは毎日思ってました。
「なんて自分は価値がないんだろう」
「会社でうまくやっていけないボクはなんてダメなんだろう」
これがまだ10代後半、20代前半の若いうちならともかく、
「来年30になろうかという、いい歳のオッサンの悩み」ですからね~・・・。
学生時代の同級生はとっくにそれなりの社会的地位につき、結婚して子供を育ててるってのに、
方やボクのほうはというと、何度も同じミスして、10歳も年下の小僧っ子に
「何やってんすか~!もう~、カンベンしてくださいよ~」
なんて言われる始末・・・・。
もう悲しいやら、悔しいやら・・・・。
でも、このブログをやり始めてから少し変わってきたんですよね。
もともとこのブログは
「せっかく普通の人と違う自分なんだから、そんな自分を見てほしい」
という気持ちで始めました。
最初は「こんなダメ人間のブログなんて、見る人いるんかいな?(?_?)」と
半信半疑だったんですが……。
ところがいざ始めてみると、結構見られているんですよね。
ブログを始めてそろそろ1年ですが、毎日100人くらいのアクセスがあります。
あれれ?これは意外!
実はボクの体験してきた経験や特性は意外と良い味を出してるのでは!?
え?うぬぼれ過ぎだって?
アメーバにはもっともっとアクセスの多いブログが存在するって?
まぁ、そりゃそうですよね・・・?(;^ω^)
でもね~、なんとなく価値が生まれてるような感じもするんですよ?。
そしてボクは思ったんです。
もし、発達障害のボクに価値があるとしたら、
「希少であること」
なんじゃないかな?って思ったんです。
珍しいものって価値が出ますもんね。
例えば、
ダイヤやプラチナだって、数が少ないから価値があるんですよね?。
と、言うことは、
経験や、コンプレックスだって、
誰もが経験することじゃなければ、価値が生まれるって思うんです。
ADHDやアスペのような発達障害だって、誰でも経験出来ることじゃありません。
これを抱えることで、体験した生き辛さや悲しさは、
当事者にしか語ることの出来ないある意味希少な価値を持つ経験ということです。
だってさ、
普通の人の普通の体験談ってそんなに聞きたいって思わないでしょ?
普通の人なんて掃いて捨てるほどいますからね。
ダイヤやプラチナだって、道に転がってるくらい世にあふれてたら、何の希少性もありません。
ということは、
このボクの珍しい人生はコンテンツ化してしまえば何か価値が生まれるのかも?。
今ではブログやSNSで簡単に発信できますしね。
それこそ、弱みだってかまいません。
コンプレックスは「他人と違う」から生まれます。
「他人と違う」ってことは「少数派」にいるってこと。
つまり、
「自分には価値がない」→「人と比べて劣っている」
「人と比べて劣っている」→「普通の人より珍しい」
「普通の人より珍しい」→ 「価値がある!」
おお!Σ(・ω・ノ)ノ!ってことは、
「価値がない自分」は実は
「希少価値」があるってことじゃん(=^・^=)!
ん?(゜_゜)さすがに強引じゃないかって?
でもさ~こんな風に思えたほうが人生楽しくなりそうじゃないですか?。
人生って、考え方1つで開けるものですしね!