こんにちは!ゆるゆるシアワセ起業コンサルタントのカネさんです!
みなさん「運命数」ってご存知ですか?
人には「生まれ持った数字」というのがあって
「自分がどんな存在で、この世で何をやって生きていけばいいのか?」を持って生まれた数字が示してくれるというものらしくて、
自分の運命数の調べ方は下の計算式の通りです。
例えば生まれが1995年12月15日なら、
1+9+9+5+1+2+1+5=32
3+2=5
つまり上の生年月日だと運命数は「5」になります。
ちなみにざっとこんな感じです。
1才能も運もあるがハートが弱く小心者
2 頭がよく直観も働くが短気で人からあれこれ言われたくない
3 面倒見がよく芸術センスもあるがストレスを溜めやすい
4 働き者でリーダーシップがあるがクールで人間味がない
5 マイペースで安定志向だが恋愛下手
6 八方美人で愛情深いが裏切りを許さない
7 お調子者でパワフルだがデリケートで傷つきやすい
8 こだわりが強く金運もあるがものの考え方が極端
9 記憶力がよく天才肌だが寂しがり屋で1番浮気しやすい
ちなみにボクの運命数は「8」でした。
「こだわりが強く、ものの考え方が極端」
う~ん、まさにドンピシャ!こだわりが強くて考え方がめちゃめちゃ極端!まさにボクそのものです!
昨日のブログでボクは「一発で上手く出来ることしか続けない」って書きました。
それは、「上手くいかないことは続けちゃいけない」って思い込みが自分の中にあったからです。
それで自分の運命数を確認出来たことで、「上手く行かないことは続けちゃいけない」という気持ちの”裏側”を知ることが出来たんです!
その気持ちの裏側にあったのは・・・・・・、
「ボクは天才だった!」です。
実はボクは自分を「天才」って思い込んでいたからなんです!
「はぁ!馬鹿じゃないの?」って思われることは重々承知ですが、
「一発で上手くいくことしかやらない」
「上手く行かないことは続けちゃいけない」
という気持ちの裏側には、
「ボクの考えたことは”必ず上手く行く”!」
というポジティブな本音が隠れていたことに気づいたんです。
自分の考えたことは必ず上手く行くを信じているから、上手く出来ない、思い通りの結果が出ないことが許せない。
なるほど・・・・、こういうことだったんですか・・・・?。
さっきのボクの運命数「8」の「こだわりが強くてものの考え方が極端」にぴったり一致しましたね。
「上手くいくこと」に対する”こだわり”が強く、
「失敗に対する捉え方」が”超極端”
そしてその気持ちの裏側にあったのが、
「自分は天才で、自分の考えたことは必ず上手くいく」というポジティブな本音。
これが”ボク”という人間だったんですね!
そしてボクは”自分が天才である”ということを認めるのが凄く怖いです。
だって今まで”真逆の評価”しか得られなかってですしね。
「お前のような”アホ”は初めてみた!」とかね。
でも、どうして”今まで真逆の評価しか得られなかったのか?
実はその謎も「ソウルフルメッセンジャー・しの」さんが解き明かしてくれました。
実は先に紹介した運命数にあるそれぞれの強みは、
「このような存在として生きるために”あえて真逆の境遇”から始まるようになってた」
みたいです。
そっか、自分は天才として存在するために敢えて”到底そんな風に思えない境遇からスタートしたのか”!
そっか、そっか!自分は天才として生きていいんだ!
一見「アホでイタイ人」かもしれませんが、なんとなく今スッキリした気持ちです!
だって相場の世界でメシを食うのは、ある意味「大学受験」より難しいと思います。
そんな世界で生き抜いてきたんだもの!
そんな自分をもっと認めてあげていい!
うん!どうせボクの考えたことは全て上手くいくんだしね~!!