こんにちは!ゆるゆるシアワセ起業コンサルタントのカネさんです!
ボクは基本「断れない人」です。
なんでもお願いされたら大体「ハイ」って言うことを聞いちゃいます。
だって断った時の相手の不快そうな顔を見るのが辛いからです。
それよりなにより「嫌われること」が怖すぎるんです。
調子にのって頼まれ事を断って他人に嫌われたとき、
めちゃくちゃ「罪悪感」に悩まされます。
そして、
「後で大きなしっぺ返しが来るんじゃないか・・・・?」
って考えちゃうんです。
それで
「自分がちょっと我慢すれば回避できること」
って考えてなんでも引き受けちゃうんですね。
でもね、よ~く考えてみたんです。
嫌われたくない、嫌われたくないと思って何でも引き受けてきたけど、
「なんでオレこの人達に好かれなきゃいけないんだろう・・・・?」
薄々好かれようとしている自分に疑問を持つようになりました。
「オレは今この人達に好かれようと頑張っているけど」
「この人たちのこと”そんな好きじゃないんだよなぁ・・・?」
自分でも大して好きと思っていない相手になんでこんなに嫌われることを怖がっているんだろう?
向こうも向こうで
「自分たちに合わせるボクが好きなわけであって、素のボクのことを好きでいるわけじゃない」
「じゃあ、嫌われていっか!もうめんどくさい!!」
って思いました。
だって合わせていくのがもう疲れるんですもん。
「去るものは追わず」それでいいじゃん?
だって日本には1億2千万人も人口がいるんだよ?
だったらボクが引き受けなくても、
その人を助けてくれる人はボクを除けば「1億1999万9999人」もいるって思えば少しは気が楽にならない?
嫌なことは嫌
辛いことは辛い
ハッキリ表現していいと思うんだ。
そのために神様は人類だけに「言葉」という表現方法を与えたんだもん。
神様がわざわざ「嫌」っていう感情を与えてくれたのは、
「嫌」って表現することも「愛情」であり「自分がシアワセに生きていく為に必要」って思ってるから与えてくれたと思うのよ?
だったら「嫌」ってはっきり表現しても神様はバチを与えないよね?
自分をちゃんと表現して、それでも嫌われるんだったらもう嫌われていい!
どうせ「1億1999万9999人」も理解者がいてくれるしーー!!