こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダー兼シアワセ起業コンサルタントの
皆さん、
実は、全国の医師、看護師の方が患者さんの最後を看取ったとき、
「患者さんが最後に言い残す言葉」
で一番多いセリフがなんだかわかりますか?
最も多かったのが、
「もっとOOな生き方をしたかった・・・・」
と、「もっとこんなふうに生きて見たかった」という
「後悔」のセリフを残して旅立って行く方が最も多かったそうです。
皆さんだったらどうでしょう、
人生最後の瞬間に悔いの残る言葉を残して世を去りたいですか?
少なくともボクはイヤですね。
いや、誰だってそんな最後を迎えたくないし、
最後の最後は
「生まれてきてよかった!」
「サイコーの人生だった!」
って思いたいですよね?
でも、そんな最後を迎えたかったら
今、
「生まれてきてよかった!」
「サイコーの人生だった!」
って思えるような生き方をしなければいけないと思うんです。
では、具体的にどうすればいいのか?それが今日の本題です。
自分の人生をイメージしましょう。
みなさんは、どんな人生、どんな毎日だったら楽しい人生になりそうですか?
急にそんなこと言われても難しいですよね?
では、自分の人生の「終わり」から想像してみてください。
例えば、あなたが亡くなった後、
自分の葬式を上から霊になったつもりで見ていることを想像して下さい。
そうすると、あなたについていろんな人達が話していますね。
家族、友人、お世話になった人たちがあなたについて話をしているのです。
あなたのお葬式で、
”これまで関わってきた人たちにどんな人だったと言われたいですか?”
これを想像することで、
自分の人生のあり方を考えることができると思うんです。
人生のあり方を考えることができるからこそ、
生きることに希望を見つけることが出来ると思うんですよね。
こんなに他人に合わせること、他人の視線に気を使って頑張ってきたのに、
「OO?そんなヤツいたっけ?」
「ん~?よく覚えてないや」
なんて言われたら無念で無念で、満足に成仏なんて出来ませんよね?
ボクの場合は、
仮に1人でも
「あなたという存在がこの世にいてくれてホントによかった!ありがとう!」
と言ってくれる人がいてくれればそれで大往生出来ますし、
最後はそんな瞬間を迎えられるような生き方を今してるつもりですし、
そういう人生を送ることができれば、絶対に楽しいと思えるんですよね。
これには根拠はないかもしれません。
しかしながら、そうやって「人生を終わりから描くことによって」
今後どうやって生きていくべきかはおのずとわかってくるんじゃないのかな?
と思っています。
要は、
「自分だったらどうなれば楽しい人生なのか?」
最終的に考えるべきことは、ここなんです。
「私はダメなヤツって言われたから・・・」
「私はこんなことも出来なかったから・・・・」
「私はいつもみんなから嫌われてたから・・・」
と
、「前はこうだったから」
とか
「あの人にそう言われたから」
って過去の出来事や他人の評価にそってこれからの人生を決めていくのではなく、
「私という人間は結局どんな風に生きたいのか?」
ここだと思います。
生きることが辛いと感じていても、楽しいと思って生きていても等しく明日はやってきます。
時間は確実に過ぎてしまうのです。
だったら少しでも早く人生が楽しいと思えるようになりたいですよね。
ボクは、どんな人生だったら楽しいのかを考え、それを目指すことを決意しました。
「生きることを楽しむと決断し、自分の理想の人生を決めた」のです。
それが「内職ワーク」や「FXトレーダー」といったフリーとして働きながら、
「自分が自分らしく動ける環境」
「誰にも気を使うことなく自分のやりたい選択を選んで生きていくこと」
でした。
それにはフリーになることが大きな条件でした。
もちろん始めた当初は極貧状態で、
缶コーヒー1本買うにも事欠いて親の財布から失敬してたくらいですからね。
しかし、いきなり全てが上手くいったわけではありません。
最初は全くわからなくて何度も諦めようかと思いました。
しかし、やっぱり理想の人生を送ることを決めたから、
というより理想の人生を送りたいという気持ちが強くなって行動を続けることができたというわけですね。
理想の人生が見つかったら、
最後にはどうすればその理想の人生を送ることができるのかを考えて行動すると
今まで以上に生きることに希望を見つけることができるでしょう。
どうせサイコーの人生を送れるって決まってるし!