こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
青森~東京間のロングドライブを終え、ようやくお里に帰還することが出来ました!
早速地元のサウナでのんびりしてます!。
今回のロングドライブの目的は、東京で開催されるセミナーに参加すること、
しかし、
今回のセミナー参加には様々な障害やドラマがありました・・・。
新幹線のチケットが取れず、車で行くハメになったり、
東京へ向かう道中、台風7号の直撃を受けたり、
自分の運転で都心に行くことを避けたかったので、
茨城県の水戸市に車を置いて電車で東京へ向かおうとするも、
その台風7号の影響で乗るはずの電車が発車できず、
結局、都心まで自分の車で行くことになったりと、
何度も当初の計画を修正せざるを得ない状況となりました。
しかも、
銀座で行われるセミナーの開始時刻は11:00
ボクが水戸市を出たのは8:10
目的地までの距離は150Km。距離的にも、時間的にもちょっと厳しいですよね?
「もうダメだ・・・・、もう時間に間に合いっこない」
って一瞬諦めかけたんですが、
「大丈夫!絶対間に合うことが出来る!」
って「根拠のない自信」が沸いてきたんです。
そして、常磐道、首都高をかっ飛ばし、
何と!時間ピッタリに間に合うことが出来たんです。
それも、一番乗り!
ホント、「よくやった!」っ自分で自分をほめてあげたいです!
でも、セミナーの帰り道、
「どうしてこんな絶望的な状況の中、『絶対間に合う!』なんて思えたんだろう?」
「あの”根拠のない自信”はどこから沸いてきたんだろう?」
って帰りの首都高の渋滞の中で考えてみたんです。
前のブログでも掲載しましたが、そもそもこんなロングドライブをするハメになったのか?
その発端は、ボクが事前に東京行きの新幹線の予約を怠ったことにあります。
独立する前のボクだったらここで、
「あ、予約取れなかったから行けなくてもしかたないな・・・」
って諦めてました。
でもこの時のボクの選択肢に、
「セミナー参加を諦める」って選択肢は全くなかったんです。
現地へ向かう手段も、新たに探す時間もない、
けどボクは、「大丈夫!絶対出れる!」
ってなんかわからないけど、「根拠のない自信」があったんです。
今考えても、
新幹線やバスがないからって700Kmの道のりを自分で運転していくって、ちょっと無謀だったかな?って思うんですけど、
そのセミナーには「何が何でも参加したい!」って強く思ってましたからね。
「目的を達成するために、今の自分の状況で出来る最良の手段を取る」
これを考えることが出来るようになったのが、ボクにとって大きな変化だったんです。
セミナー当日、水戸駅から都心へ向かう電車が急に動かなくなったときも、
ホントは道路や車がごちゃごちゃ混んでる都心に自分の運転で行きたくなかったけど、
「もう、仕方ない!車で東京へ向かおう!」
って決断を下すことが出来たんです。
つまり、
「自分が本気でやりたい!行きたい!」って思ったことに「キャンセル」って文字は浮かんでこないんです。
自然と「何とか実現する方法はないものか?」
って思いを実現させるための最良の方法を考えてしまうし、
そう思って行動に移すと、
「ホントに何でも出来ちゃうんです!」
「ホントに願いが実現してしまうんです!」
「どんな困難も乗り越えられてしまうんです!」
なので、ボクがセミナーに間に合って参加出来たときは、この力の存在を感じることが出来ました。
このことから、「本気でやりたい!」って気持ちにはあなたもよくわからない”不思議な力”が備わっています。
そして、何でも願いを叶えちゃうこの不思議な力の発動条件、
それは・・・・・・・・・・・、
「やるって先に決めちゃうこと」なんです!
計画、
戦略、
技術、
志、
これらのものがそろってないのに先に動いちゃっていいんです!
これらの全てが揃ってから動くって人もいるけれど、
別に動いた後からでも揃えていくことが出来るんだよ?
逆に動いてみてからじゃないと、ホントに必要なものは何なのか?わからないことのほうが多いし、
先に「やる」と決めて動いていると、
「あ、ホントはこういうのが必要だったんだ」
「じゃあ、今度はこれを準備して挑戦してみよう」
って”生きた情報”をキャッチすることが出来ますしね。
いくら始める前に完璧な準備をしたとしても、いざ、スタートすると予期せぬ事態なんていくらでも出でくる。
そのときはやりながら方向を修正していくしかないんです。
ここを怖がっていたらいつまでも、「準備、準備」で、
準備だけの人生で終えてしまうんです。
先に「これをやる!」って決めてしまえばいいんです!
計画や方法が思い浮かばなくてもいい!
取りあえず、やっちゃえ!