こんにちは!今日もゆるゆる生きてる発達障害トレーダーのカネさん です!
最近感じたことだけど、「自由に好き勝手なことをすればするほど周りが喜んでくれて、豊かさも自由も回ってくるんじゃないか?」 「お金を使えば使うほど自分に倍になって戻ってくるんじゃないか?」って信じれるようになったんです。
FXの世界に身を投じて幾分稼げるようになってきました、
以前だったらあれこれ悩んで決めてたトレードも、最近ではサラッと指標をみてエントリーするだけのほぼ直感に近い「ゆるゆるトレード」に切り替えてます。
毎日パソコンの前に張り付いているわけでなく、遠くまで行きたくなったらドライブに行くし、
サウナが大好きなんで入りたいときに入りにいくなど、とりあえず「やりたいときにやりたいこと」をやってます。
逆にパソコンの前で「うんうん」うなってトレードしてたときより、成績がアップしてることにビックリです。
そこで「あれ、おれ好きなことしてるだけなのにお金に困ってないな?」ってことに気が付いたんです。
何百万も稼いでるわけでなく、どちらかというとサラリーマン時代と変わらぬ収入ですがそれでも
なんとなく豊かさを感じれてるんです。
じゃあ、なんでサラリーマン時代は豊かさを感じれなかったの?
それはイヤイヤやってたからです、もうやりたくなくて仕方なかったからです。
そんなんでいくら稼げても受け取る側が安定して受け取れないからいつまでも豊かさを受け取れずにいたんです。
「お金を稼げなかったら回すお金がなくて誰も喜ばすことが出来なくていつまでも自分にまわってこないじゃないか?」って思うでしょ?
僕も最初はそう思ってました、だからイヤなことでも我慢してやらないとって考えて心や体に負担をかけ続けていたんです。
でもね、逆なんです、「先に自分がシアワセになることをする」ことが大事なんです。
つまり働かないことで自分がシアワセを感じるなら働かなくていい、働かなくてもみんなを喜ばせることができると思うんです。
極端な話、仮に生活保護や年金で暮らすことになり、「何にもしないで収入を得る」ことが出来たとしましょう?
そのときあなたはそのお金どうしますか?
「みんなが汗水流して稼いでるのに自分は何もしないでお金をもらってるから申し訳なくて使えない」って使わないでいますか?それとも捨てちゃいますか?
違いますよね?お店で商品やサービスを購入しますよね?
ってことはその人たちに”豊かさを循環させてるわけですよ”
お店のスタッフだって自分のところでお金を使ってくれたほうが嬉しいでしょ?
つまり、好きなことをしてるのに周りが喜んでくれてるんです。
「申し訳ないから」って豊かさを受け取らずにいると流れが止まって他の人たちにお金が回らなくなるし、ドンドン受け取って使っていけばそのお金を受け取ったお店のスタッフも自分の豊かさの為にお金を使うことが出来て、世の中にお金がガンガン回って自分にもまわってくるじゃないですか。
最後にみなさん、世界中の人たちが一斉に「好き勝手」にやりはじめたら世界はどうなると思いますか?
「え、そんな事態になったら誰も働かなくて経済はめちゃくちゃになるんじゃ?」
って思いますよね?
でもさ、すでにみんなは「好き勝手なことやってるんだよね?」
会社員として生活してる人たちも、社長として経営に携わってる人も、パイロットも、銀行員も、
医者も看護師も、
みなそれぞれ「やってみたいって思ったことをやってるんです」
この人たちは働いて誰かの役に立ちたいっていう”自分のやりたい”ことを実現してるからこそ働くことで豊かになってるし、
義務や使命とかじゃなくこれがこの人たちの「好き勝手」なんです。
だから世の中がめちゃくちゃになるなんて心配してないで、あなたも自分の好き勝手に生きればいいんです!