ざる中華 期間限定 ラー博 支那そばや | 本日も晴天なれど・・・

本日も晴天なれど・・・

生きる屍の遺書がわり

このサイトの掲載内容は
私個人の意見であり。
私が所属している企業等の
立場や意見を代表するものはありません。

掲載されている音楽はYOU TUBE等の
共有機能のみを使用しております・

新横浜ラーメン博物館から
夏ラーメンスタンプラリーの
お知らせが届いた。

そういえば、ここ1年くらい
行ってないか…

昨日、お医者さんに日常のことや、
よからぬ煩悩などの、そこはかとない
ことを相談した後、時間が中途半端に
空いてしまった。

いつもなら、
伊勢佐木あたりの親不孝通り界隈に
出没するが、
金策も万策も全て尽きたわたしは
この際だから、と新横まで車を走らせた。
15:00頃だけど30分で到着。

期間限定の夏ラーメンということで
この館の王道っちゃぁ王道の
支那そばやの前に立つ。
$本日も晴天なれど・・・
券売機でざる中華を選んでいると、
(期間、数量限定)
ものすごい勢いで中国語なまりの
おばさんにアテンドされた。
ここは中国語圏(ざっくり言い過ぎだが…)
からの観光客が多いから当然っちゃぁ
当然。
おばさん!1年ぶりだね!
相変わらず、コントな日本語だぜぇ!
$本日も晴天なれど・・・
同じ値段で大盛りも選択できるとな!
普通盛りにしたけど、
結構、待たされた。
恐らくは、冷やしているのか…と
前向きに考えていると、
おばさんが、食べ方のリーフレットを
持ってきてくれた。
$本日も晴天なれど・・・
正直に言おう!
車を運転した後は、
細かい字がきついのだ。
つまりは眼球の調整がじじぃなのだ。
適当に読んで、
また時間を潰す。
で、
先に、塩、山わさび、ねぎの調味がきて、
$本日も晴天なれど・・・
つゆと麺が登場!
$本日も晴天なれど・・・
麺をそのままつるつる、と
これはうまい。
中太ストレート。
で、塩を付ける。
塩の粒子が粉みたいに白い。
粒子を擦ったのかな。
それとも小麦粉と混ぜているのかな。
わからん。
珍しい食べ方です。
次につけ汁につけました。

最近のつけ麺の類の魚介系濃厚味に
飽きてたから期待した。

う~ん。ざるだからか?
日本蕎麦のつゆみたい。
これは狙いか。
するーっと喉を通らして、
全て食べきる!

ひと呼吸おいてもう一度、
リーフレットを見る。
シメにつけ汁とスープ割と書いてある。
やはりな。
日本蕎麦風に食べて、
支那そばのスープで割る。
おばさん教えてよ!
っていうか、
どこのラーメン屋にもあるように
張り紙貼っておいてよ。
このままでは某メーカーから発売されている
乾麺のつゆと間違えてしまう。

注意散漫なわたしの初夏です。

再チャレンジです。

おばさん!また行くね!