床が爪とぎマット | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

引越し後、2ヶ月半程経った。

 

蘭が脱走しないか心配していたが、今の環境に慣れたようだ。

 

蘭の生活空間は殆ど1階リビングに居る。

 

1階リビングの床にはタイルカーペットが敷いている。

 

蘭は、このタイルカーペットが気に入ってタイルカーペットの上

 

でゴロゴロするのが、好きだ。

 

ゴロゴロしながらタイルカーペットの上で爪を立てています。

 

 

また、爪とぎ台替わりにタイルカーペットの上で爪とぎする。

 

今では完全に爪とぎマットになっている。

 

毎日、爪とぎでできたカーペットの毛玉をハサミで

 

カットしている。

 

DIYリフォームで本当に良かったと思う。

 

高価な工賃を支払ってリフォーム工事した後に蘭のボロボロ

 

にされたら蘭に怒ってしまうよね。

 

床が劣化時は、簡単に修繕できるようにDIYリフォームしたの

 

で、注意はするけど怒る気持ちは、殆どない。

 

素材が欠品になる前に買い置きしておいた方がいいかも。

 

タイルカーペット用両面テープがあれば簡単に張替えできます。

 

でも爪とぎは、ちゃんと爪とぎ台だけでにして欲しい。

 

壁で爪をたてるのは絶対にやめてほしい。

 

壁紙の張替えは、タイルカーペットの張替えよりかなり面倒だ。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません