難解な故障コードがでた | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

数日前に軽霊柩寝台車で運転中にエンジンチェックランプが

 

点灯したので、帰社後すぐに故障診断機で調べた。

 

直ぐ故障コードが出た。」

 

 

P0171という故障コード。

 

初めて見る故障コード。

 

ググってみると故障コードの原因が複数個所ありそうなので、

 

特定するのが難しいということだ。

 

ダイハツ車でP0171コードが表示された場合、

 

これは「空燃比リーン(薄い)異常」を意味します。


これは、エンジン内の混合気が薄すぎる状態、つまり燃料が

 

不足している状態を指します。

 

個人的な見解は、二次空気の吸い込み:!


エンジンや吸気系に隙間があり、本来エンジンに入るはずの

 

ない空気が混入している可能性があります。

 

現時点では、体感でエンジンの異常を感じないので、すぐに
 

不良個所の特定が難しい。

 

運転しながら耳を澄ませてエンジン回りの異音を感じなければ

 

いけません。

 

断定はできないが、答えが「P0171」ならば合致しそうな異音

 

を感じている。

 

交換もしくは修復作業がとても大変なので、間違いであって

 

ほしいと願うばかりです。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません