今日は夕方からDIYリフォーム。
引越し後のダイニングキッチンに冷蔵庫や電子レンジ、
食器洗い機など家電製品を設置時に対応可能な電気回路を
調べた。先ずは現状の分電盤の回路調べ。
50年近く前の分電盤なので当時貼っていたシールの文字は
消えて見えなくなっている。
また、エアコン設置に伴い回路を変更した跡があるので、
どうなっているのか全然わからない。
一つずつ分電盤のブレーカーのスイッチを切ってからテスター
をコンセントに差し込んで電気の有無を確認していきます。
調べた結果、キッチンと洗面脱衣所が同じブレーカーからの
回路だと判明。別回路にする必要があることがわかった。
幸い分電盤はキッチンに設置されているので新回路の設置
は簡単にできそうだ。(見栄えは無視)
増設したブレーカーから一回線いただく事にした。
冬場にダイニングキッチンと洗面脱衣所のブレーカーが落ちた
原因が分かりました。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません