ボロボロなんで直します | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

DIYリフォームを始めた頃から気になっていた箇所を直す事に

 

した。気になっている箇所は電線から家の中に電気を引き込む

 

為のメーターボックスと漏電ブレーカーが入っている箱だ。

 

 

プレハブに電気を引き込むために作業が必要になる場所だ。

 

電気の引き込みは業者様に依頼するが、この辺りはDIYする。

 

 

既存のステー類は使えそうなのでブレーカーを固定する板を

 

作ってブレーカーボックスを固定すればいい。

 

廃材の板を利用すれば殆ど費用はかからない。

 

こうなるまでにどうして直さなかったのだろうか?と

 

不思議に思う。

 

針金で固定しているので誰かが応急処置をしている。

 

きっと先代は、これでいいと思ったのでしょう。

 

いいわけないでしょう!

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません