いじくり始めて4年 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

4年前の今頃から軽霊柩寝台車をいじくり始めた。

 


点検整備していて吸気系が気になり車体に穴を開けたのが


始まりだった。


4年の間に吸気用電動タービンを2つ付けたり、インジェクション


や点火系統のチューニングを行いました。

 


走りはこれまでで一番良い状態が続いていたが、電動タービンの


コントローラーの故障が多いので電動タービンは取り外し、

 

自然吸気のみにした。


当然ながら走りも悪くなった。さらにマフラー交換もしたので

 


排気の抜けが悪くなった分、エンジンの吹け上りが落ちた。


今は、 内部をいじくったエアクリーナボックスを取付ています。


エアクリーナーはつけていません。

 

点火系統のチューニングは継続。


プラグの番手を一つ上げている。


絶好調時と比べると落ちるが、妥協できる調子だ。


本業やDIYリフォームが忙しく軽霊柩寝台車は整備のみしか

 

できない。


調子はいいので、今年も継続車検を受ける予定。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません