今日は、雨が止んだ夕方から短時間のDIYリフォーム。
1階リビングのドアにペットドアを取り付ける作業。
ドア本体が重いので、なかなか作業に入る気にならなかった。
先ずは、ドアを外してペットドア取付位置を決める。
おおよその位置が決まったら型紙を置いてカットする範囲を
決める。
今持っている複数の道具を活用して穴を開けた。
型紙通りに穴を開けたのでペッドアは問題なくおける。
ペットドアの横に置いているのが切り取ったドアの一部。
空洞がない分厚い板だった。重いはずです。
その後、ペッドアを取付後、元に戻した。
これで蘭は、1階と2階の行き来ができるようになる。
巨大な猫ゲージが出来た。
次は、雨天などで他の作業ができな時に脱走防止柵の作成。
材料だけ揃えて置けば難しい作業ではない。
これで2階に取付たペッドアが役に立つ。
蘭のトイレの場所は何処がいいかなぁ~?
今の家は、トイレが2か所ある、同じぐらいは必要ですね。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません