葬儀後の手続きに必要な大切な書類は、「死亡診断書」です。
役所に死亡後の手続きをする時に必ず必要です。
死亡診断書は死亡診断後に病院など施設から発行されます。
この死亡診断書の原本は、死亡届を提出する際に使用します。
弊社では、死亡届を出す前に必ず死亡診断書のコピーを数枚
とっておきます。
コピーした死亡診断書数枚と葬儀後の手続きが記載された
冊子を喪家様に必ず渡しています。
稀にですが、コピーした死亡診断書と葬儀後の手続きが記載
された冊子を紛失される方が居ます。
弊社では、角形2号 | 240×332 |
の封筒に入れて喪家様に渡しています。
割と大きな封筒です。これを失くすかなぁ~って感じ。
弊社では、葬儀後、故人様情報は必要ないですが、葬家様の
紛失などに対応するために死亡診断書のコピーは、必ず一通
は保存しています。
今回もその一通が役に立った。
4枚ほどコピーして封筒には入れずに直接渡しました。
喪家様には思い切って家の中の物を断捨離して欲しいです。
今のままでは、大切な書類や物も直ぐにどこかに埋もれて
しまいそうです。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません