着れなかった | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

次の部屋のDIYリフォームをする為に部屋の中の物を移動

 

させていると昔着ていた革ツナギが出てきた。

 

 

多分、1990~91年頃に着ていたものだと思う。

 

 

皮が固くなっているが機能的には問題なさそうだ。

 

脊髄パットなど付けなければひょっとしてまだ着れるかも

 

しれないと思い試着してみた。

 

太ももまでは入ったが、そこから上半身は全く無理でした。

 

当時の体重は60~63キロ。

 

今の体重は、73~76キロ位をウロウロ。

 

やっぱり無理でした。

 

いつか革ツナギを着る機会があった時の為に置いていたが、

 

今の私の体形では全然無理だ。

 

革ツナギにオイルを塗って押し入れにしまって置こう。

 

押し入れの肥やしになりそうだ。(笑)

 

思い出の物だから仕方ないね。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません