お坊さんも営業すべき | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

葬儀の打合せの際に「菩提寺様と何年も付き合いがないので

 

葬儀の時だけのお付き合いのお坊さんを紹介して欲しい」

 

という依頼をよく受けるようになった。

 

弊社としては菩提寺様があるのに安易に違うお寺様を紹介

 

することはできないので理由を伺うといろいろな要因があった。

 

昔ながらのしきたりに拘り、仏事を押し付けることによって

 

嫌われてしまっているお寺が多いという事がわかった。

 

 

そして何年も関係を断っている状態の方が多くいる。

 

仏事離れ、檀家減少など宗教離れがどんどん進んでいる。

 

でも宗教離れが進んでいく状況の中でも檀家数を伸ばしている

 

寺院もある。

 

今の時代にあった形の仏事を積極的に広めている。

 

しっかりと営業しているということですね。

 

直葬炉前読経、火葬式、一日葬、式中初七日法要、

 

式中満中陰法要、今やこれらは新しいお見送り、供養の形。

 

この形を批判するだけで止められなかったので宗教者の責任。

 

生き残りたければ積極的に営業すべき。

 

私は365日24時間体制で勝負している。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません